回答受付終了まであと7日
車検、メンテナンス・58閲覧・25
回答受付終了まであと7日
車検、メンテナンス・58閲覧・25
関係ないとは思うけども、0w-20は水みたいなオイルなので、10w-30の方が良いのでは???15年前だと、0w-20が出始め位かな???指定粘度でも無いですよね。元々、軽自動車は非力なので、坂道はきついでしょうけども。 取説の指定粘度の使いましょう。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
パワー感無くて確認したら粘度違ったってなら、フィーリング変化です。 使用範囲内なので問題は有りません。 粘度が低いので、同じ乗り方でも燃費が「極僅か」とは言え向上します。 逆に、ガンガン飛ばす場合は熱ダレし易いじゃないけど、許容無いとは言え良くは無いかも。 粘度確認してからパワー感無いって思ったなら、文字通り「気がする」ってだけです。
ガンガン回して使用しない限り、余程変なオイルでなければ問題無いですよ。 多少フィーリングが変わる程度です。 過去に乗ってきた車で高いオイル~安いオイル試してきましたが、問題無かったです。 今はトヨタ車ですが、日産純正オイル使用してるぐらいですから。
2010年のワゴンRならエンジンはk6aっていうのが載ってるので、0w-20でもメーカーが入れていいよって言ってる範囲に収まってますから問題なしです。 坂道が登らなくなってるのが気のせいでないなら、どこか調子が悪くなってますから車屋さんで修理してもらってください。
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
車検、メンテナンス
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください