回答受付終了まであと7日

将棋 対人でパックマン戦法は失礼に当たりますか? 直近に初めて町の将棋のイベント?に参加します。 私は普段将棋ウォーズで四間飛車を指しているのですが、こちらが後手番でお互い角道を開けて3手目に相手から角交換をしてきたとき本当に勝負にならないほど対応できません。なので今は将棋ウォーズでこちらが後手番で相手が角道を開けてきた時、いつも4四の歩を突いてパックマン戦法を仕掛けてます。相手が歩を取らなければ普通にそのまま四間飛車を指します。 将棋ウォーズならまだなんてことないですが、そもそも対人で指したこともないのでこのような奇襲戦法が失礼に当たらないか心配です。 角換わりに対応できないのが悪いのですが対面でこのような奇襲戦法が失礼や挑発に当たらないでしょうか?もちろん相手にもよりますが皆さんの意見を聞きたいです。

将棋、囲碁80閲覧

回答(3件)

その”勝負にならないほど対応できません。”という棋譜を載せて、どう指すのがよかったのか、という質問する方がいいと思います。 将棋は、序盤、中盤、終盤に分けて考える。序盤は事前の研究が重要です。 また対局後にどの手が悪かったか、どう指せばよかったのか反省することも強くなるためには必要なことです。 他の回答で”あなたが、人間的に好かれるようになる要素は、あまりありません。”とあるが、確かにその通りですね。ご近所さんなのだろうからそれはまずい。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

初対面の人にパックマンをやると挑発!と取られてもしょうがありませんね。 それ以上どう思われるかはわかりませんが、少なくともこの人はハメ手をやるタイプだなと思われます。 あなたが、人間的に好かれるようになる要素は、あまりありません。 初対面の相手に対して、76歩、34歩にいきなり角交換する人は、ほとんどの人が強くないです。 強くなるほどいきなり角交換する人は、いなくなります。 だから、普通に34歩と指してもほとんど大丈夫なはずです。 町の将棋イベントに初参加するのですから、パックマンなんてやらないで、普通に指した方が後々のことを考えるといいと思います。

主さまには角交換に苦手意識があるわけですし必要でやってるんですから特に相手に対して失礼になるってこともないと感じます(^-^ゞ 将棋は自由ですしプロ棋士でさえ端歩から指した棋士とかは過去におります。 町の道場に指しに行くってことなら常連さんへの敬意とかも必要かもしれませんがイベントですし一期一会だと思うので自分の思うように指して楽しんできて下さい、それがベストだと感じます♪