ベストアンサー
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(3件)
どうにもなりません。 寄り添うだけでオッケーです。 強いて言うならば、身の回りを無香料で固めて下さい。 それだけで助かります。 無香料シャンプー、無香料ワックス、無香料洗剤、家に帰ってきたらすぐお風呂に入って外の臭いを落とすとかね。
つわりはどうにもならないんですよ。 今まで大好きだったものが絶対に嫌ってなったり、ある特定の匂いがダメだったり、 お腹が空くと気持ち悪くなったり。 どうしたら良いのかわからないんです。 上の子と下の子でつわりの状態も違いました。 上の子のときはお腹が空くと気持ち悪くなり、 常にお腹が空かないようにしていました。 おかげで10キロも太っちゃいました。 下の子のときは何も食べられない状況で 食べ物を見るだけで気持ち悪くなりました。 こんなにも違うものかと自分でも驚きました。 5ヶ月に入る頃には気づいたら、あ!気持ち悪くない!ってなってて安心したのを覚えています。 個人差が大きく、つわりを感じなかったと言う人もいれば、安定期に入っても気持ち悪かった!と言う人もいます。 つわりは妊娠初期に無理して動いたりさせないために気持ち悪くなるともいいます。 奥様の体調に寄り添ってあげるだけで心強いと思いますよ。 家事を手伝ってあげたら良いですね。 健やかな赤ちゃんの誕生を楽しみにして 奥様を労ってあげてくださいね。