回答受付終了まであと7日
貯金・27閲覧
回答受付終了まであと7日
貯金・27閲覧
>銀行の普通口座の残高が マイナスの場合でも、同じ銀行の自分の『定期預金』のお金を引き出すことが出来るんでしょうか ? 普通口座のマイナスは、当座貸越と言って、定期預金を担保に借りていることになっています 金利は定期預金の金利に上乗せされてます 詳しくは銀行のホームページを確認してください 定期預金は、引き出すのではなく、解約します 定期預金を解約すると、普通口座のマイナスが相殺され、残りを現金で受け取りできます
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
普通預金(総合口座)のマイナスは「定期預金金額の90%」までとなっています。 定期預金を解約した後、残った定期預金がその条件に合致すれば解約は可能です。 例えば、 〇定期預金10万円 〇マイナス金額3万円 ↓ この場合、4万円残っていればいいですから10万円のうち6万円の解約が可能です。(4万円×90%=3万6千円) ただ、部分解約ができない可能性がありますのでその場合は全額解約となり、マイナスを返済した後の残金を受けとることとなります。 複数契約がある場合は、どれを解約するか調整するといいです。
貯金
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください