回答受付終了まであと7日

6ヶ月の赤ちゃんなのですが、自分にだけ笑わなくなりました。 ワンオペで朝から晩まで私と過ごしています。 5ヶ月まで目が合うだけで嬉しそうにニコニコしてくれたり、声を出して笑ったり、とにかくよく笑ってくれました。 しかし6ヶ月になり、ほぼ笑わなくなりました。 たまに笑っても、全力笑顔っていうよりニヤって感じです。 たまに夫や祖父母に会うと楽しそうにキャッキャって笑うので、笑わない子になった訳ではなく、私にだけ笑わなくなったのだと思います。 私に飽きたのでしょうか…。 私が話しかけても、周りの方に興味があるようでキョロキョロします。 先月まで顔を見て笑ってくれていたのに…。 日々一生懸命お世話をしても、遊んでも、真顔なので、心が折れそうです…。 同じ月齢くらいで笑わなくなった子はいますか? もしいらっしゃれば、その後の経過なども教えて欲しいです。

回答(1件)

うちもそうでした。 私が笑わせると爆笑したのに、半年くらいで慣れたのかたまに会う主人や私の友人によく笑うようになりました。 そのあとは波がありましたね、私にくっついたり主人にくっついたり… ただ1歳の今はもう私にべったりです。足にくっついてるんじゃないかってくらいに… 多分、敵は少ないほうがいいから味方をどんどんつけている時期なのかもしれませんね。もうママは味方だから愛嬌振りまかなくていいと。あとはミッキー的な感じで、レアキャラのパパにウケている場合もあります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう