日本主役の戦争映画についてです。 10代である私の中では、戦争映画と言ったら "永遠の0"や"日本のいちばん長い日" が浮かびます。 知恵袋を見ていますと、日本のいちばん長い日 はお薦めされる方が多いですが、永遠の0はお薦めされる方が少ない印象です。 何故でしょうか? 私と同年代の人も永遠の0が印象に強く、感動したという人も多いので不思議です。 映画の公開が2010年代と比較的最近だからでしょうか? 私は泣きはしましたが、主人公や周りの人の設定が強いから、感動した。というより無理やり感動させられた。というように感じました。 (自分自身何を言ってるかいまいちわからないのですが、何故か心から感動した!素晴らしい!と言えないんです…) 小説、ドラマ、映画、漫画等あるようですが、全て微妙な作品なのでしょうか? 映画は時間が短いですし、終わり方が他にもあるそうなので、そちらに目を通すのも良いかなと思い質問いたしました。