回答受付終了まであと4日

生活の知恵ばかりが発達し勉強がダメな子どもはどう育てたらいいですか。 うちの子は、成績オール3です。私は4大、夫は博士課程を出てます。でも子どもに進学は強要しません。 とにかく勉強は大嫌いです。 その癖生活の知恵はやたらあります。株価を毎日確認しているようです。最近日本株が下がったときに、私からお金を借りて株を買い50万くらい儲けました。 あと、うちの貸家も全て息子が利回りを計算して買い、回しています。 趣味を始めるときは小さく始めるポリシーらしく、中古で買って、徐々に集めていました。 もう少し勉強ができたらと思いますが子どもの人生です。 早いうちに社会に出すべきでしょうか。

家族関係の悩み | 子育ての悩み104閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(11件)

それらが勉強につながるような話をすればよいのでは。 是非、大学の経済学部、経営学部などにつなげてみてはどうでしょうか。 いい人材になると思いますが。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

多分その子は賢いので、お金を操るのが好きならそういう方面に就職するにはこんな道があるよ、とか道筋を示してあげたら案外頑張りだすんじゃないですかね。 自分がやりたいことのために必要な勉強ならしそうな気もしますよ。 将来のことをなにも考えてない見えてないからやる気がでないだけなのでは?

もったいないですよね。 そこまで生活に関しての情報がすごいのに、ある程度の学歴がないと仕事に生かすチャンスがないですよね。 子供の高校受験経験しましたが、オール3は思ったより低い学校しかいけません。 本気出して勉強してくれればいいですね。

大丈夫。 逆よりはるかに頼もしいです。 好きなようにさせておけば。

勉強は強要しないのだからその後の進路だったり身の振り方も本人から相談されるまで待てばいいと思いますけど。 勉強は放置だけどそっちは干渉したがるのって何か理由があるんでしょうか。