今現在ペーペーのバンドをやっているものです。 自分のパートはギタボなのですが、曲の構成というんですか?拍というのか分かりませんが、バンド全体で合わせる時にドラムやベースが頼りで自分一人でやろうとすると分からなくなるというのが悩みです。具体的には「ここのリフは4回で次が3回弾くんだな」とか「このリフを4回やって歌い出しだな」とか「ドラムのフィルが合図でギターソロ終わるな」とかこんな感じで完全に下手くそなんですよ。あと少し油断したら拍を見失ってしまい、「あれ今何回目だっけ?ボーカルだから歌い出しミスったらキツイってー」とか思いながらやってます。家で曲に合わせるのは簡単なんですけど、これは個人練の時どういう練習をしたらいいんですか?やっぱりリズム感ですか?それとも理屈で覚えるんですか?曲のBPMを感じて、拍を覚えてみたいな、頭の中で楽譜を思い描くというかそんな感じですか?皆さんはどうやってここを乗り越えましたか?