lynx   »   [go: up one dir, main page]

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 資格、習い事
  • 資格

回答受付終了まであと4日

ham********

ham********さん

2025/5/12 18:36

00回答

第1種銃猟免許は初めてでも取得可能でしょうか?

資格・2閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

工学

電気を独学で勉強中の素人です、よろしくお願いします。 蛍光灯や水銀灯は管灯回路だと他の質問に出ていましたが、がいし引き工事を、しなければならない様な場合はありますか?

0
5/16 0:44

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 第114回看護師国家試験を受験したものです。 オンラインにて登録済証明書を登録したのですが、まだ本登録メールが届きません。 私よりも後に申請した子は届いてます。 問い合わせした方がいいのでしょうか? また、問い合わせる場合どこに問い合わせするべきなのでしょうか?

    0
    5/9 0:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 動物看護師の資格挑戦するのですが、テキストが色々ありすぎてどれがおすすめでしょうか?現任者で受験します! テキストや問題集など教えていただけると嬉しいです⭐️

    0
    5/9 2:02
  • PL/SQLの資格取得方法について 私(新卒)はOracleのパッケージを主に使用している現場に配属が決まっており、PLSQLを主に使用する現場であることを聞いております。 PL/SQLは触ったことがないため、学習もかねて、資格の取得をしたいと考えております。 ネットでPLSQLの資格を検索した際に以下の資格がヒットしたためこちらの取得に向けて、勉強していきたいと考えています。 Oracle Database Program with PL/SQL 試験番号: 1Z0-149 こちらの資格に関して調べてもあまり情報がなく、どのような教材を使用するのが良いのかがわからないため、実際に資格試験を受けた方や、PLSQLを普段業務で使用する方から、意見をいただきたいです。(資格取得を重視する会社のため、資格取得をしないという選択をするつもりはありません) 余談ですが、私は、SQLについて基礎的な勉強は1年ほどしており、 SQLの資格はないですが、JavaSilverと基本情報を持っております。

    0
    5/9 2:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 税理士試験の書類郵送先に関して質問です。 関東信越国税局(埼玉県)で書類をもらったのですが、郵送先も関東信越国税局になりますでしょうか?東京で受験したいのならば、東京国税局(東京)へ送っても良いのでしょうか?宜しくお願いします。

    0
    5/9 5:54
  • 表計算処理技能認定試験 2級は3級の内容も勉強しないといけないんでしょうか?

    0
    5/9 9:02
  • 独学で取れるお花の資格を探しています。 独学で、実技なし、筆記試験のみで取れるお花関連の資格があれば教えてください。

    0
    5/9 10:40
  • 高圧ガスの資格取得について質問です。 酸素ボンベを使用/貯蔵するのに資格は必要でしょうか? ※貯蔵量は不明ですが、容量7㎥/充填圧力14.7MPaのボンベを2.3本想定しております。 必要の場合は、どの資格が必要なのでしょうか?

    0
    5/9 10:50
  • 賞状技法士の資格を持っている方、教えてください。 資格を取ろうと考えています。 子育て中の為、通信でないと厳しいかと思っていますが、通信と通学どちらでしたか? また資格取得後、資格を活かして職につけていますか? どのように働いていますか?

    0
    5/9 12:01
  • 簿記3級を勉強中です。 並行して学習しやすい資格教えてください。 できればビジネス系がいいです

    0
    5/9 12:35
  • 抵当権設定の登記がされた後、当該抵当権を債権とともに移転した旨の付記登記がされている場合において、その抵当権設定登記の抹消を申請するときは、 抵当権移転登記の後に通知された登記識別情報を記載した書面のほか抵当権設定登記の際に通知を受けた登記識別情報を記載した書面を添付することを要する。 答え × 抵当権抹消登記の登記義務者は、移転を受けた登記名義人だから、申請で提供する登記識別情報は抵当権移転登記の後に通知された登記識別情報で足りると書かれていました。 この問題の意味は、移転後の抵当権だけでなく、移転前の抵当権まで(つまり2つ)を抹消するということですよね? この解説では、「移転後の抵当権者」が「移転前の抵当権」まで、申請の登記義務者となり抹消できるという認識で合っていますか? 混乱するのですが、もし所有権が移転されていて、抹消するとき、例えばA→B→Cと移転している時にAを所有権を抹消したい時は、CがいきなりAを抹消できず、Cが義務者となりBとともにまず、BからCの移転を抹消し、そのあと、Bが義務者になりAからBの登記を抹消していたはずかと思います。 抵当権は違うのですか? それともこの問題の抵当権は付記登記だからですか? 抵当権がもし付記登記でなく移転登記されていたら、所有権の移転の抹消と同じ流れになるのでしょうか?

    0
    5/9 13:06
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50

資格

ITパスポート試験で本日三回目不合格でした。 毎日2時間以上勉強し、80パーセント以上取れてるのに、本番の試験では総合得点が425点でした。 勉強も頑張って毎日していたので、なぜ落ちたのか分かりません。 どのような勉強法をすればいいのでしょうか。。。 悔しくて分からなくて迷走してるので、親切な方勉強法と、受かる秘訣などを教えて欲しいです。 次は6月に受ける予定です。

4
5/11 19:24

資格

一級建築士と1級建築施工管理技士を両方持っている方に質問です。 転職する際に有利に感じた、又は実際に有利だった経験などはありましたか?

0
5/16 0:43

資格

宅建っていう資格なんですが 50万ぐらい払って取得するなんて 裏口入学みたいなのってあるんですかね??

5
5/13 3:06

資格

臨床工学技士の国家試験を受験し合格した者です。 普通、医療系国家資格の免許証はB4サイズかと思いますが、臨床工学技士のみA4サイズです。(最近は管理栄養士もA4サイズ変更になったとか) しかし、病院に提出する際などはB4サイズだろうと基本的にA4サイズで転写したものを提出を求められるので扱いやすさはあると思います。 とは言っても頑張って勉強して取得したのだから、原本くらいは大きいものが欲しいと思ってしまいます。(他の臨床検査技師や診療放射線技師、救急救命士などの免許はB4です) そこで質問なのですが、なぜ臨床工学技士のみA4サイズの小さな免許証なのでしょうか。わかる方がいらっしゃいましたらご教授願います。(皆様のご意見、憶測なのででもいいです)

1
5/15 23:28

資格

専属専任媒介では、有効期間が3ヶ月以内と決まっていますが、依頼者の申し出があれば更新できるとのこと(延長可能)だった学んだので、この回答は正になるはずじゃないですか? 解説で、これはあらかじめ依頼者からの申出があったとしてもいい出来ない。と書かれていますが、2025年は法改正でもしたんですか? 2024年の中村きくお先生の30日完成宅建士のテキストを使っているんですが.... どなたか答えを教えてください。

0
5/16 0:16

資格

アラフィフ♀です。フォークリフトの免許を取ろうと思うのですが、夫には反対されています(危ないと)。 車の免許は持っていてほぼ毎日乗っていますしゴールドです。 フォークはそんなに難しいのですか? ちなみに現在の仕事(事務職正社員です)で使う可能性はほぼないのですが、このご時世だし会社も費用負担してくれるので取得しようかなと思ってる次第です。

3
5/15 18:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

英語

現在大学2年生です。 TOEIC900点を大学3年生のうちにとりたいと思っています。 やはりまだ授業やバイトに忙しく、高校時代の受験勉強のように一日に15時間勉強したりすることは出来ませんが、早いうちに対策を始めることで、バランスよく生活ができるようにしたいと思っています。 しかし、大学受験以来真剣に英語の勉強をしていたわけでもないので、TOEIC対策といってもまず、この1年間のブランクを取り戻すためにTOEIC以前の根本的な勉強から始めなければならないと思っています。 大学受験の際は河合塾の模試で英語の偏差値60~65程だったので、英語が不得意だったわけではありませんが特にリスニングではブランクがあった上に大学受験の際も少し苦手意識があったためいきなりTOEICの形式の問題に触れるのは怖いです。 最終的にはTOEIC900点をとるためには、今現在からどのような勉強を始めるべきだと思いますか? 具体的な参考書などありましたらご紹介いただけると嬉しいです。

1
5/15 23:17

資格

登録販売者の資格取得は将来性ありますか?コンビニ店舗社員からのキャリアについて相談です はじめまして。 現在、コンビニの店舗社員として働いています。高卒で、学校に行き直すための学費を貯める目的で働いています。 コンビニは拘束時間が長く、休みも少なくてストレスが多いですが、高卒の中では給料が比較的良く、安定しているため続けています。 ただ、学費を貯めるのにかなり時間がかかり、その間ずっとコンビニで働くのは体力的にかなりしんどいどく、バイトの延長のような仕事を続けるのが内心もったいなく感じています。 そこで、働きながらユーキャンで登録販売者の資格取得を目指そうかと考えています。 しかし、チェーン店のドラッグストアで働く場合、仕事内容や拘束時間はコンビニと似ている上に給料もあまり変わらないように感じます。 それでも将来性を考えれば、登録販売者の資格を取った方が良いのでしょうか? コンビニで働きながら勉強するのはかなり大変だと感じていて、もし目指すなら、毎日勉強して絶対に取得するぞという覚悟が必要だと感じています。 登録販売者の資格を取ることについて、またその後の働き方や将来性について、意見がありましたら聞かせて欲しいです。よろしくお願いします。

4
5/15 21:39

資格

マーケティング検定一級を会社から取るように言われました。働きながら簿記二級もITパスポートも取れたので、不可能ではないと思いますが、取ってどんな効果があるんでしょうか? 企業経営理論や組織論などの上位レイヤーの知識を含まない純粋なマーケティングの知識がどの程度の意味があるのか。

2
5/16 0:01

資格

公認会計士試験に短期合格出来る方法みたいな本や動画がありましたら、ご存知なだけ紹介して下さい。簿記でもいいです。

1
5/15 23:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

独学で宅建士取った方、使用した教材を教えてください こちら電子書籍で購入する予定です

1
5/15 23:10

資格

大卒資格、取るべきか

3
5/15 19:24

資格

【社労士試験】残り100日からの学習相談(働きながら、初受験) 皆様、こんにちは。 社労士試験の学習方法についてご相談させてください。 ■現在の状況 * 30代半ば、フルタイムで働きながら社労士試験合格を目指しています。 * 今年が初受験で、昨年11月半ばから社労士24で学習しています。 * 現在の学習レベル: * 択一式問題集:各科目9割前後(労一、社一は8割程度) * 選択式問題集:3点以上が6割〜7割程度 * 白書・統計対策:市販の参考書を使用(予備校の対策講座は6月開始予定) ■現在の学習方法 * 各科目のテキスト精読と択一式問題集を1周、選択式は15問程度をローテーション。 * 一日の学習時間は約3時間半程度。 ■ご相談内容 残り約100日となった今、試験直前までの学習の進め方に悩んでいます。 今後、法改正対策、白書・統計の本格的な学習、模擬試験などが加わり、さらに6月〜7月前半にかけて業務の残業が増加する見込みのため、現在のペースでの学習継続が難しくなると感じています。 そこで、 ① 働きながら社労士試験に合格された経験をお持ちの方に伺いたいです。この時期(残り約100日〜直前期)に、どのように学習を進めていらっしゃいましたでしょうか?限られた時間の中で、特に注力すべき点など、具体的なアドバイスをいただけますと幸いです。 ②私の現在の学習方法について、もし何か改善点や気づかれた点があれば、併せてご指摘いただけると助かります。 フルタイム勤務と試験合格をされたご経験者の方々からアドバイスを頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

3
5/15 18:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

放射線学科に通う大学2年生です。 ①放射線主任者の第1種を今から勉強するとしたら(知識ゼロとして)計画としてどのような勉強をすれば良いでしょうか。(7月後半から学校のテストの勉強期間もあると想定して) ②また、https://supervisor.radiological.site/ こちらの対策ノートというサイトが結構主任者の勉強として良さそうだなと思うのですが、主任者の試験の経験がある方など良いところ、良くないところなどありましたらご意見よろしくお願いいたします。

2
5/14 14:14

資格

介護士の資格ですが特に難しいのが介護福祉士でしょうか

3
5/15 20:58

資格

個人事業主で、いちいち税理士の世話になるの面倒だから自分が税理士の資格を取って税理士になるという人はいますか?

0
5/15 23:22

資格

精神保健福祉士と登録販売者はどっちがいいですか?

2
5/13 2:39

資格

宅建を独学でとったかたご教授お願いします。 私は現在大学生で今年の宅建に独学で挑戦しようと思うのですが、勉強の仕方、オススメのテキスト、また参考になるYouTubeや動画がありましたら教えていただきたいです。また独学よりちゃんとしたところで学んだ方が覚えはいいのでしょうか??よろしくお願いします

2
5/15 13:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

フォークリフトのパレットでケタの特徴は?

2
5/15 23:16

就職活動

司法試験に合格した後司法修習を受けなかったとしても履歴書には書けるんですか?

0
5/15 23:16

資格

フォークリフトのパレットでケタの特徴と?

2
5/15 23:16

資格

フォークリフトのパレットでケタの特徴とは?

2
5/15 23:15

資格

甲種ガス主任技術者と、高圧ガス製造保安責任者乙種機械ではどちらの方が難しく、また、共に合格に達する勉強時間を教えて下さい。

3
5/15 18:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

フォークリフトのパレットでデッキボードの特徴とは?

1
5/15 23:09

大学受験

高二です。 わたしは大学進学をしようと考えており、税理士などの金融系の資格に興味があります。現在視野に入れている大学は千葉商科大学と横浜商科大学と小樽商科大学の順です。 それぞれの特色を教えて欲しいです。 また、親には県内の大学に行けばいいでしょと言われておりますがどうするべきでしょうか?

3
5/15 19:24

資格

フォークリフトのパレットでデッキボードとは?

1
5/15 23:07

資格

行政書士って儲かってない人が多いんですか? Googleで行政書士事務所調べると事務所の看板もない民家がよく出てきます。 弁護士や司法書士だと、ビルか民家であってもしっかり看板とか多いと思うんですが

3
5/15 18:17

資格

世界遺産検定準1級は昨年今年と新しいものが出ておらず、佐渡の金山のページは存在していませんが、検定の問題として佐渡の金山は取り上げられますか?

2
5/15 23:03

資格

調理師免許取得について。 いずれ調理師免許を取得したいと思っています。 実務経験がまだ足りない&子供のこともあるので、数年後に試験を受けたいと思っています。 仕事+育児+試験勉強となると、私の場合キャパオーバーに絶対なるので、 子供が幼稚園の今のうちに勉強だけしとこうかなと思ったのですが、 数年で試験内容というか、覚えることってかなり変わるのでしょうか? 早くても3年後くらいに受験予定なのですが…… 今、25年版である程度覚えておいて、ホームページ等にある過去問も26年・27年とやりつつ…… という感じがいいかなと思ったのですが、 数年で劇的に変わってしまうなら意味が無いかな……とも思い…… 独学で調理師免許をとった人が周りにいないため、質問させてもらいました。

0
5/15 23:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

中小企業診断士って新卒が持っていてもあまり意味ないですか?

5
5/14 14:47

資格

ヒューマンアカデミでは第二の人生を日本語教師でというフレーズで、最短半年で日本語教師の資格を取得できる旨も書いてあったりしますが、50歳も過ぎてからそんな資格を取って、 実際に日本語教師として収入を得られる人って限られるでしょうね?資格は国家資格だとは思いますが、実際、合格率はどうなんでしょう?英会話の能力もある程度は必要とされるでしょう?

1
5/15 21:15

資格

フォークリフトのパレットでパレット各部の名称とは?

2
5/15 22:49

資格

精神保健福祉士になるために学校に通っているのですが、給付金などお金の制度についても学びますか?

2
5/14 12:34

資格

フォークリフトの構造でパレットでパレット各部の名称とは?

1
5/15 22:44

資格

証券外務員一種に、なかなか受からないのですが、全部やるには辛いのでどう進めていくのがいいか、アドバイスください。

1
5/15 19:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

英語

至急です‼️‼️‼️2022年第3回の英検2級を高校の団体申し込みで受けて合格したのですが、そのときの合格証明書をデジタル証明書で発行することは可能ですか‼️‼️‼️‼️

0
5/15 22:41

資格

フォークリフトの構造でパレットとは?

2
5/15 22:41

資格

測量士補について 5/18(日)に試験があるのですが、全く勉強していません。 今から勉強して間に合いますかね? 一応、仕事で触れている部分もあるので、ある程度予備知識はあります。

2
5/15 12:08

資格

売れっ子のファイナンシャルプランナーほど 詐欺師のような喋り方が多い気がするんですけど 気のせいですか? 話の内容自体は詐欺ではないし正論言ってるなぁとは 経済学部卒の自分でも思いましたけど、 ファイナンシャルプランナーってあんまりデメリットを 言わずに契約させようとしてきますよね。 それが詐欺師っぽいなとは思います。

1
5/15 22:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

危険物取扱者乙4類の需要を調べたら、アルコール類も扱えるから調理器具の清掃とか手洗いの消毒とかアルコール類を使うからこういった場所でも活かすことができますよね。

2
5/15 21:05

資格

登録販売者の資格を取った方に質問です。 ・1日どのくらい勉強しましたか? ・1発で合格しましたか? ・合格するまでどのくらいの期間がかかりましたか? ・おすすめの勉強法はありますか?(過去問やる。や、おすすめのテキストなど)

5
5/9 1:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

英語

英検準1級の意見論述をS-cbtで受ける場合、段落の最初は何マスか開けるほうが良いのでしょうか

1
5/9 18:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

薬学部6年出てればMRになれますか?またその際、薬剤師の資格はいりますか?

2
5/15 21:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

転職

20歳ビルメンです。18歳からビルメンをやっています。ゆくゆくはビルメン業界大手の系列系に転職したいと思っているのですがビルメン4点セットだけでは厳しいですか? 4点セット+ビル管or電験三種あたりは必須ですかね?22歳を目安に転職を目指そうと思っています。

0
5/15 22:17

大学

明治学院大学で、国語の中学校教諭1種免許状を取得することは可能ですか?

2
5/15 19:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

これは二級造園施工管理技士の試験の問題なのですが、答えは何ですか?

0
5/15 22:09

資格

フォークリフト経験者に質問してもいいですかー?

2
5/15 11:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

ITの勉強が続きません。 SES企業で今まで運用・保守の仕事を4年ほどやっていたのですが、最近急遽開発に移りました。 保守にいた頃は勉強しても、仕事に活かせそうなことがあまりなかったため勉強を途中で辞めてしまいました。 開発案件に入ってからは明らかなスキル不足のためコーディングの勉強をしているのですが、仕事で精神も体力も疲弊しているなか毎日続けることが出来ません。 ゲームやアニメが大好きなのでどうしてもそっちに目がいってしまいます。 SEは日常的に勉強が必須と言われるのをよく見ますが、みんなそんなに毎日勉強したり資格とったりしてるものなのでしょうか。 学ぶことが好き、コードを書くことが楽しいみたいなタイプなら分かるのですが、自分のようにそういうタイプじゃない人もいるかと思います。

4
5/15 21:45

資格

高校一年生です。 会計士または税理士になるためには、文系理系選択どちらの方がいいですか? 自分が行きたいのは理系です。

2
5/15 21:47

資格

仕事に向けた勉強や資格ではなく、勉強をしようと思ったら、何を学べば良いでしょうか?言語?

1
5/15 14:39

カウンセリング、治療

ヒューマンアカデミの通信講座でメンタルケアカウンセラーとかいう資格(?)を取って、それを肩書きにしてメンタルヘルス関係の仕事で収入を得られますか?得られるとして具体的にどのような職業ですか? スクールカウンセラーにもなれるとか…?それとも、よくyoutubeで、このような民間も民間の資格(?)をプロフィールに出してメンタルヘルスについて解説動画とか出しておられる人がいるようですが、そんなんで生活できるものなのでしょうか?

1
5/15 21:22

資格

応用情報技術者試験の午後問題の選択についての質問です。自分は大学生で機械系を学んでいます。 前回、試験を受けたのですが、午前試験は余裕を持って合格ラインに入れたものの、午後試験で50点で落ちてしまいました(前回の選択は、セキュリティ、プログラミング、組み込みシステム、サービスマネジメント、プロジェクトマネジメント)。次の試験も受けようと思っており選択問題に悩んでいます。時間に余裕があるため勉強さえすれば安定して得点を取れるような選択にしたいと思っています。おすすめあればお願いします。(データベースなどは良いと聞くのですがどうでしょうか?)

1
5/15 21:04

資格

社会保険労務士の試験って、ぶっちゃけ一回目で合格することは難しい?

9
5/9 1:31

資格

色彩検定ですが、試験で色相環とトーン概念図を描く時間ありますか? あらかじめ手書きのものを持って行ってももいいですか?

1
5/14 20:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

危険物取扱者(両種)を勉強できるアプリしりませんか?

0
5/15 21:18

受験、進学

高卒認定試験の科学と人間生活についてです。 初めて過去問をやりました。 自信があったのに30点でした、、。 これってやばすぎますよね? ワークブックを終わらせて完璧だと思ってたけど こんな状況でもういいやって半分諦めちゃってます。 どうしたらいいんでしょうか、、。

1
5/15 21:03

数学

電験3種理論平成12年問11で R1にかかる電圧がになるかが分かりません。複素数で計算するとそうなりますが、複素数を使わずに計算すると217になるんですけどなぜそうなるのか分かりません。

2
5/14 11:15

英語

5月の末に英検があるんですが、このままでは落ちそうです。何をやればいいかわかんないし次落ちたらやばいので、誰か私のために対策リストみたいなの作っていただけませんか!お願いします!準二級です

0
5/15 21:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

資格

1

学歴がない人はなぜ資格の勉強をしないのですか?普通しますよね?

2

社労士ってどのくらい難しいのでしょうか?働きながら取る場合何年くらいかかりますか?ちなみに学力は日東駒専レベルと想定してください。

3

最近、資格の勉強してますかー❓

4

基本情報技術者試験についての質問です。先日受けてきたのですが合格点に達してませんでした。サンプル問題より本番の方が圧倒的に難しかったのですが、合格者の方はどのような対策をとりましたか?

5

40代中卒の工場作業員で、何か資格を取ろうとした場合、何がおすすめとかありますか?簿記危険物取扱者衛生管理者FP電気工事士などがおすすめとでました現在の工場ではそれらを取ったとしても何ら活かせるとは思えないので、取ったら活かせる仕事をしたいです危険物取扱者乙四がとれたらガソリンスタンドなどで働けるとか、電気工事士をとれたら配線の仕事につけるなど専門職のほうが良いかと思いますあまり難しい資格は取れないとおもいます(昔行政書士にチャレンジしましたが取れませんでした)また、年齢的にせっかくとっても年齢で就けないとことかもでますか?簿記をとって経理とかデスクワーク系を受けても年齢で落とされますかね?

6

資格についてです。私は今Fラン大学に通う大学一年生です。高3の時に受験勉強をサボりにサボってしまい今のFラン大学に入学しました。このままではいけないと思い、前々から興味があった不動産系の仕事に就けるような資格を取得しようと考えており、日商簿記3級とFP3級を勉強しています。(就活までに2級まで目指しています)この2つに合格した後、宅建の資格も取得しようと考えているのですが、他に取った方が良い資格などあれば教えて頂きたいです。

7

母親が行政書士の試験勉強をしていますたしか4回くらい落ちて今5回目へと勉強しているらしいのですがこれ受かる可能性ありますか?父が働いていて最近母親は専業主婦なので勉強時間は結構あるっぽいです21時に始めて午前3時くらいに終え4時すぎに寝る感じの生活をしていますこれ毎日なんですよ朝5時起きで学校行く自分にとってはこの時間に勉強して寝られるの結構迷惑なんですけど一旦それはおいといて勉強効率悪いんじゃないかなあと思うんですなんかもう10本以上蛍光ペン持ってて教科書にマーカー引く的な感じで覚えてるんですけど種類で色分けてるらしくてでもこれもしかしてやって満足してるだけで内容定着していないのでは?...

8

第二種電気工事士と電検3種が必要になりました。初めての事で全くイメージがわかないのですが、第二種電気工事士試験に合格した後に、電検三種試験を受けた方がいいのか、それともその逆なのか。両方の資格を所有されている方に伺いたいです。ちなみに私は工業系の高校や大学の出身ではなく、文系です。乙四危険物と消防設備の消火器をもっているくらいです。

9

税理士試験の申込についてですがマイナンバーの番号提出をしないといけませんよね?マイナンバーの両面コピーを出せば良いのでしょうか?

10

危険物取扱者の保安講習が6月からオンラインで受講できるというのは事実ですか?消防署でもらった保安講習申込書にはオンライン講習についての記載がありませんでした。

あなたも答えてみませんか

質問です。 razerのマウスを購入してから、アプリを入れると左上のようなfps表示がゲームをするたび毎回出てきます。消し方知ってる方いたら教えていただきたいです。

タコ勝ちドットコムというサイトから、マルハン新宿東宝ビル店のデータが見れなくなっているのですが、どうなっていますか?

至急お願いします!ブラックベルベット(ナナフシ)の初令のエサに困っています。 アオキの新芽やレモンリーフ、写真のように他のナナフシの初令にあげていたノイバラを取り敢えず入れてみたんですが、食べる...

顎先のオトガイ筋という部分が少し出ているのですが、これは顎関節症と関係ありますか?

受験生です 最近塾に通い始めて、6時から10時までとかザラにあります。それに不満はないんですが、その後のルーティーンに悩んでます。6時だとまだ晩ご飯ができてないので、基本仮眠をとってから塾に行き...

ファッション初心者です。 TAKATOさんが着ているような洋服を値段控えめで購入できるような古着屋もしくはブランドはありませんか? 初心者が目に留まるような古着屋にはリーバイスやラルフローレンが...

宮崎県で地元の方々がおすすめする一推しの観光スポットはどこですか? 宮崎県は、温暖な気候と美しい海岸線が魅力の地域で、自然豊かな風景や独自の文化が楽しめる場所です。観光する人におすすめの観光スポ...

ドラコマルフォイが着用しているパンツについてです。 ノータックですか?ワンタックですか?ツータックですか?

鬱ゲーについて質問です。4〜5年前にあったイジメや自殺をテーマにしたフリーゲーム?が知りたいです。 印象深いエピソード 最終章?で人間がいなくなった世界で残されたロボットたちが活動していて主人...

安倍さんは銃撃されて亡くなりました。 ならば今後行われる参院選では、各党とも幹部クラスは全国遊説をしますが、防弾チョッキ着用ですか?

総合Q&Aランキング

1

西内まりやさんが芸能界引退を発表しましたが、身内のトラブルってどんな内容なんですか?

2

ブロスタの今来てるモードの鬼倒すやつの鬼ハントで最強キャラなんですか?

3

西内まりやが芸能界を引退するらしいんですが、身内のトラブルって何があったんですか?身内の誰かが何やらかしたんですか?

4

西内まりやの身内のトラブルって何ですか?

5

西内まりや芸能界引退「身内がトラブルを起こしている事が発覚」とのことですが、どのようなトラブルですか?

6

西内まりやの引退理由の「身内のトラブル」とは何があったのですか?

7

永野芽郁さん、突破ファイルに出てます。ヤバくないですか?

8

今週金曜日に発売のマクドナルドのハッピーセットのおもちゃちいかわは、何時からの発売ですか? 最寄りのマクドナルドは9時半からなのですが、その時間朝のハッピーセットでちいかわはついてくるんでしょうか?

9

マックのグランドポテトは株主優待券使えますか?

10

今 the突破ファイルを見てるのですがゲストで永野芽郁ちゃんが出てるのに、ワイプにも全然映らないし解答も見切れたりしてるんですが、なんかあったのですか?不自然なくらい映りません。

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

資格、習い事

資格、習い事

資格

簿記

専門学校、職業訓練

習い事

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン
Лучший частный хостинг