回答(4件)

フォルダが別になっているだけでは? 撮ってもらったというのも気になります。RAWという形式で撮っちゃうと、対応ソフトが無いと表示できません。拡張子がJPGでない場合は、この可能性もあります。 恐らく撮った人は確認しているだろうから、記録されている可能性は高いです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

基本的には、そのカメラでフォーマット行ってください、という メーカーの物ですね。ソニー?ニコン?ではなかったでしょうか? ファイル管理を行う上で必要なデータがフォーマット時に書き込まれる メーカーもありますので、併用は避けるべきですね。

①記録が出来ていなかった。 カメラの中には、空でフォーマットしてあるものでないと使えないというものがあります。ちゃんとカメラ画面で記録できていたなら、この可能性はなし ②電源オン状態でずっと放置していた。 カメラの中には、記録するという作業をするのは電源オフの時にするものがあります。そのまま、電源入れっぱなしだとシャッターは切れるけど、記録は出来てないってこともあります。そのまま充電切れとかでないとならないですが・・・。