とあるweb漫画の「ケーキを自転車のカゴに残してコンビニに入る」という描写について、コメント欄で意見が分かれてました。 普通持って入るだろ派と、他店で買ったものをコンビニに持ち込むのは非常識派。 自分は他店の買い物も持って入るのですが、マナーとして間違ってたでしょうか? 欲しいものが見つからなければスーパーをハシゴしなくてはならず、その際は飛び出たネギをエコバッグに押し込んで見えないようにするくらいの気遣いはしますが… 自転車ではなく徒歩の場合は、他店の買い物は路上に放置して入店するしかないのでしょうか? スーパーで買い物をした後にコンビニでの支払いを思い出しても、ハシゴせずに別日に出直すのが一般的ですか? そもそも他店の買い物を持ち込まないのはコンビニだけ? いろいろ気になってしまいます。持ち込まない派の方、教えてください。