ベストアンサー

同じだと思います。 辞書には、「帳」に関して、 (書きこみ用に)紙をとじた冊子。「帳面・帳簿・台帳・通帳・日記帳・電話帳」 とあり、 「帖」に関しては、 書きつけ用の冊子。帳面。「手帖・画帖」 とあります。 どちらも、冊子を表わす意味を持っていますが、 どちらかといえば、「帳」は「とばり」「幕」などの意味の方が強いように思いますし、 「帖」には、「石刷りの書」「習字の手本」「紙・海苔などを数える語」など、 紙や冊子に関わる意味合いが強いように思います。 そういう意味では、「手帖」とする方がしっくりするように思います。 ただ、「帖」は常用漢字表にない漢字なので、「手帳」の方が多用されるのだと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう