旦那との今後の結婚生活についてお伺いしたいです。 結婚して1年経つ旦那がいます。 お互い28歳です。 旦那の浪費癖や連絡をせず家に帰ってこない等、旦那の行動に不信感を抱くようになりました。 結婚後、私は田舎から出てきて、都内の旦那の職場近くに引っ越しました。 結婚前から浪費ぐせがあり借金をしていた事があった為、月4万円のお小遣い制度で旦那の給料管理、家賃や光熱費などのお金の支払いはすべて私がしています。 いま現在も結婚前の借金が150万ほど残っている為、旦那は昼間の仕事に+夜週1〜2程度でアルバイトをしています。 私も結婚前の職場から異動という形で同じ会社でお仕事させて頂いており、正社員で働いています。 お小遣い制にしお金の管理をしていても、家のお金を勝手に使ったり、携帯の支払いと合算出来るような支払い方法でお金を使い、携帯代の支払いが40,000円になった事もありました。 その都度、なぜこんな事になったのか旦那に怒りまた酷い時は旦那のお義母さんにも私が言い、お義母さん、お義父さんにも叱ってもらっていますが、時間が経てばまた元通りで同じ事を繰り返します。 基本的に旦那の方が私より帰りが遅い為、ご飯の支度をして待っていても連絡無しに家に帰って来ず、朝帰りになる事もしばしば、、、。朝帰りになるのは職場の人と飲んでいたから、だそうですが本当かどうかは分かりません。 こちらの件も何度も旦那に言い、お義母さんお義父さんに叱ってもらっていますがその場限りでまた同じ事をします。 家事についても、最初は率先して色々やってくれていましたが今は殆どやらず、私が怒って喧嘩をするとその1週間ほどはやり、またそこから元通りです。 お互い結婚までは実家暮らしで27歳で結婚。私は短大で2年ほどひとり暮らししていましたが旦那は全く一人暮らしの経験がありません。 その為、家事の大変さや誰かと一緒に暮らすという事が理解できていないのだと思います。 結婚前に同棲はしていません。同棲して結婚という流れをすると結婚まで辿り着かない気がして同棲はせずに結婚しました。 浪費癖については、結婚前から発覚しており一緒に返していこうと旦那は夜のバイトを始め私も貯金を崩して返済に充てたりなどしていました。 唯一旦那は優しく、私の話を聞いてくれる。仕事に対しても熱心。その2つだけが理由で8年付き合って結婚しました。ほぼ情で結婚したようなものです。 結婚前から分かっていた事なのに今更ネチネチ言うのは私も悪い事だと思っています。ですが、結婚し子どもも欲しいと思っているのでお金に関しても連絡をせず帰って来ない事に関しても大人としての自覚を持って欲しいと思っています。 ただ、何回言ってもお小遣いの金額を上げたり、家に帰って来ない時も捜索願を出すよと言っても返信がないまま帰ってこない。色んな策を試しましたが、旦那は何も変わる様子がありません。 今朝、旦那が連絡無しに朝帰り。 もちろん夜ご飯も作っていて夜中にまだ帰ってこない?と連絡済みです。朝しれっと帰って来て私の怒りが抑えられず、もう出ていってと旦那を実家に帰しました。 いつもそうですが旦那は私の言いなりです。何を言っても「ごめんね」「私のいう通りだよ」など謝ってはくれますが、本当に申し訳ない、2人でうまくやっていこうとする気が見えません。 このまま旦那と結婚していて良いのかと思っています。 幸い子どもがいない為離婚するなら今だと思っています。 私の実の母には愚痴程度で話していて旦那に何か言ってもらったりはしていないので、私の母に旦那に小言を言ってもらうのも策だと思っています。 ぜひ皆さんからアドバイスを頂きたいです。 私としては、8年付き合い長く一緒におり、好きな所もあります。今ここで離婚し誰かと結婚するという事はあまり考えられません。 旦那以外、性格の悪い私をお嫁にもらってくれる旦那さんが見つかるか心配だからです。 離婚後、田舎から出てきて仕事もしている為すぐに実家に帰るという事は考えていません。 献身的なアドバイスを頂ければ幸いです。 お読みいただきありがとうございました。