回答受付終了まであと7日

株式の運用に精通された方に、証券会社の顧客優待ブラックカードについて質問です。 以前も、引退後に浮かれているオヤジについて質問したものです。 親父がアーリーリタイヤ後、資産運用にかぶれて心配しています。退職金の半分くらいをつぎ込んだようです。 そんな親父に証券会社がブラックカードの優待を持ってきたようで。 ①これって、単なるおだて&高額手数料のカードの押し付けでしょうか? 親父は、昔から海外をよくほっつき歩きながら、決してセレブでなく、貧乏旅行がほとんどでラウンジを使うことに憧れていたようです。 ②もし無料で入会できても、2年目からは高額な会費請求の来る、典型的なプライドくすぐり商法でしょうか? 株の運用でどれくらい資産があれば、そんなことをしてくれる證券会社は実際にあるのでしょうか? ③ 逆にどれくらいの資産があれば、こんな優待が得られるのでしょうか? 皆さんの経験した(知っている)該当する證券会社や、その基準なども教えて貰えたならと思います。 ④ カードはJCBのブラックのようですが、海外ラウンジ以外にどんな特典やメリットがありますか? ポイントの還元率は高いのでしょうか? ⑤ もし、普通の人がブラック会員になるには1年の会費はどれくらいでしょうか?

回答(1件)

ブラックカードで年会費無料なんて聞いたことないです JCBだとTHE CLASSでしょうか? 年会費55,000円は安いと思いますよ アメックスなんて初年度は年会費38.5万円+入会金55万円ですからね 証券会社に9桁入れてますが紹介があったのは証券会社と同じグループの銀行から百貨店の外商カードくらいですね ブラックカードを持つような人は年会費やポイントの還元率なんて気にしません カードについての疑問はコチラのリンクで解決すると思います https://www.jcb.co.jp/premium/theclass/open.html

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう