バイクに詳しい方にお聞きします。 SUZUKIスズキは、なぜ原付2種の売上がトップクラスだったアドレス125シリーズを辞めたのですか?? アドレス v125 、アドレスv125g、アドレス110 大きめの14インチホイールタイプもDIO110の強力なライバルになったと思います。 Euro 5に適合しないとはいえ、エンジンだけ開発してデザインそのままでも良かったと思います。 新型アドレス、新型アヴェニスは大爆死です。 そして YAMAHAヤマハも、なぜマジェスティを止めたのですか?? あんなに大人気でスクーターと言ったら、2000年代はマジェスティの一択でした。 今年やっと、後継機のN MAXが大ブレイクしましたが… 10年近くもHONDAホンダのPCXをアシストするかのように、 マジェスティを廃止したのでしょうか?? YAMAHAヤマハはTW200も廃止して、北米のみの輸出というのも謎です。。。。 バイクメーカー、バイク業界に詳しい方、 アドレス125とマジェスティが廃止に至る経緯を教えて欲しいです。