現在生活保護中で生活させていただいています。 心療内科に通っていて鬱とPTSDと診断されカウンセリングも受けています。 そろそろ仕事を辞めて2年になり生活保護になってから1年経過してしまい、 このまま老人になるのかと思うと怖いのです。 そのため、生活保護を抜けたいと思い主治医に普通に働きたいのですがどうですか?と 聞きますがもう少しゆっくり焦らずに行きましょうと言われています。 CWにも同じような事を言われていますが、言い方は悪いですが他人だからゆっくり焦らずにと言えるのでは?子が家でずっと引きこもっていたらなんとか奮い立たせて働かせたいと思うのではないのかな。。と、、、。 結局主治医の意向に従って働いても大丈夫だと判断されたらでいいとCWは言います。 甘えていいのか、、そんなに自分を責めなくていいと言われていますし、、みなさん優しい?のです。それがすごくすごく罪悪感でいっぱいになります。 外にでてウォーキングして気持ちをふるいたたせていても働きたい、、怖い、、、 外食はせず自炊をしてますが美味しさもあまり感じません。 精神疾患を甘くみてはいけないとは思いますが日々がすぎるのが怖いのです。 何かアドバイスいただけませんか? 誹謗中傷はメンタルが落ちるのでアドバイスだけお願いします。