回答受付終了まであと7日
学校の悩み・68閲覧
回答受付終了まであと7日
学校の悩み・68閲覧
通信制高校に偏差値が存在しないのはご存知ですか? 偏差値BF、偏差値35以下のボーダーフリーです。 普通に学力的にも最底辺ランクなのは事実です。 高校3年の時点で中学3年のおさらいから始めるようなのが通信制高校です。 文部科学省から生徒数の統計は出ていますが、世の中全国の高校生の90%は全日制高校に在籍しています。 この意味がご理解できますか? 通信制高校生の総数は高校生全体の10%にも満たない数です。 一番の問題点は通信制高校の卒業後進路。 全日制高校なら95%の生徒は卒業時点で進路が決まっています。それだけ教師が面倒を見てくれるということ。 対して、通信制高校の卒業進路決定率はわずか60%程度しかありません。実に卒業できても2〜3人に1人は進路が決まらずフリーターかニートになってしまうという統計結果が提示されています。 大学進学率も、全日制が55%に対し通信制は15%以下という低水準です。 偏差値35以下の勉強を普段からやっている人間がどこの大学に受かるんだって、ほぼほぼ F ラン大学しかありません。 あなたは何やら自由な学習スタイルとやらに惹かれているようですが、通信制高校というのは卒業までに高1レベルの授業内容しかやらないんです。それも偏差値35以下レベル。 そんなので自由な学習スタイルもクソもあるわけないでしょう。 卒業に最低限必要な勉強だけ適当にしてればいいよの世界なんです。 卒業した先のことなんて、何もサポートはありません。 あと 通信制高校は基本的には月に1〜2回のスクーリングしかありません。 なにせ通信教育 がメインなので。 友達なんてできるわけないしほとんど 引きこもり生活になります。 通信制高校にも通学コースと呼ばれる週3とか5で通うコースがあります。 しかし言った通り通信制高校は月1〜2回のスクーリングで卒業できるので、週5日も学校に通う必要がないわけです。 じゃあ何のために行くのか。 通学コースは偏差値35以下でも卒業できないおバカさんのサポートのためにあるんです。 そしてこの通学コースというのは、実態としては学校に通っているわけではなくサポート校という塾に通っていることになります。(通信制高校+サポート校のセットコース) 塾だから、自分のペースで学校に来ていいとか宣伝文句を謳っているわけです。 そして塾なので、高校無償化などの対象外となり普通に塾代として学費が取られます。 なので公立通信制高校であれば3年間で学費30万で済むものが、私立通信制高校の週5日登校コースだと250万から300万円に跳ね上がります。 通信制高校というのは基本的に弱者にたかる ぼったくりビジネスなんですよ。 という、通信制高校の真実を知った上でまだ行きたいとわめきちらし正論を言っている父親に反発するんであれば勝手に家出でも何でもすれば良いのではないでしょうか。 将来的に困るのはあなたです。 補導歴があることで就職に困るかもしれませんね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
現状、高校に通っていない上での通信制入学なら分かりますが わざわざ今の高校を辞めて通信制に転校?するのは どうかと思います、ぱっと話を聞いた感じだと 興味に流されて考えなしで安易に転校って風にも見えます その通信制でなければいけない絶対的な理由って何ですか? また、あなたの我儘ですから母親からお金を出して貰うとか 最悪、自身でバイト等で稼いで費用に充てるとか そういう考えはないですか?
学校の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください