回答受付終了まであと7日
メルカリ・32閲覧
回答受付終了まであと7日
メルカリ・32閲覧
ファッション界の事は知らないですが、ありがたい事に日本の文化を好きでいてくれる人っていう人が世界には一定数居ますのでそうかたが買ってくれてるのではないですかねえ。 めちゃくちゃ流行ってるという訳ではなくて一つのジャンルになってるというか。 車の世界だとJDM(Japanese domestic market)というジャンルがあって、これは海外の方が日本車の海外仕様やそもそも海外の車を日本のパーツメーカーの部品を使って改造する事です。 そうするとほとんど日本の車に準じたものになりそうですが、そうでもなくてそれぞれお国柄で滲み出るものが絶対に出てくるんです。 「日本人ならこの色は使わないなあ」とか「これとこれの組み合わせは普通やらなくない?」みたいな。 単純にいえば、同じ素材を使ってもセンスが違う感じです。 それが日本人から見てもまたカッコいいんですけどね笑 そういう方々にとっては日本で使われてたパーツは至高なのです。 今でも売られている新品はどうやってでも買えますが、廃番になった部品を海外で探しだすのは至難の業ですので。 って話しはそれましたが・・・せっかく海外の方が買ってくれるのでしたら日本の文化に触れていただける事に感謝しましょう^^
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
メルカリ
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください