老眼と拡大鏡について。 コンタクト使用者(近視と若干の乱視)ですが、近年、手元の文字が読みにくくなっていて老眼かな…と思っています。 裸眼では問題なく読めるのですが、コンタクト着用時は手元と距離を離さないとピントが合わない。 (眼鏡も持っていますが、眼鏡着用時はピントは多少合っていない感じではあるけれど読める範囲) なので現在は、コンタクト着用時は以前から持っているハズキルーペを使用して読んでいます。 現状としては拡大鏡で間に合わせてはいるのですが、本来、拡大鏡と老眼鏡は用途が違うものですし、老眼なのに拡大鏡で間に合わせて使っている事で長期的に見て目に負担が…という事ならコンタクト着用時用の老眼鏡を作ろうかとも思うのですが、目に何の負担もなく問題ないのであればこのままでいいかと思っています。 老眼の症状を拡大鏡で間に合わせることで、目や視力等への悪影響などはあるのでしょうか?