回答受付終了まであと7日
バイク・102閲覧・25
回答受付終了まであと7日
バイク・102閲覧・25
いわゆる名門のイタリアンがレンタ屋にあるとは思えませんので、似非イタリア車の「ベネリ」だと思います。 これはchinaメーカがブランド名だけ購入したもので、一から十までchina設計・製造のchina車です。 品質はお察し、というところです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
日本製パーツを多用してるから大丈夫ですよ! って買った某有名イタ車でしたが、確かに足回りや点火系パールは日本製でしたが、その管理が悪いのか組み立てが悪いのか知りませんが、すぐ壊れて修理に出す羽目に。新車で180万くらいするバイクです。もちろん新車購入です。 3~4年乗りましたが、修理代に50万は使ったと思います。 国産車は原付から大型まで色々乗りましたが、新車から3~4年で故障らしい故障したバイクは皆無ですね。 まぁ、イタ車は乗れば楽しいものが多いですけどね。 上記のイタ車は100km/h以上で走れば調子いい感じですかね。渋滞とかダメっすね。
日本設計日本生産が異常に頑丈なだけです。 酷暑に極寒、梅雨にゲリラ豪雨に世界有数の積雪、さらには海辺の潮風や這い寄る虫たち、容赦なく降り注ぐ黄砂に桜島の火山灰。 日本の使用環境も多彩かつ過酷ですからね。 真面目に日本中どこでも安定して使えるようにしようとすると、やたらと高耐久になります。 途上国向けは壊れる前提。 シンプルで修理しやすいのが好まれますね。
バイク
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください