回答(7件)
miniでやった方が無難。 他でやるなら欧州車対応オイル。 車種によりますが交換推奨時期が1.5万キロ~とかなら指定オイル(ロングライフオイル)の場合なので、通常オイル使ったら5000キロくらいで交換推奨です。 国産車用のは基本使えません。 求められてる性能に満たないです。 ディーラーによってはロングライフオイルでも1L2000円くらいなので他で交換するより安いですよ。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
輸入車乗りです。 恐らく国産車しか知らない方も回答しているようなので捕捉します。 まずminiを含む欧州車に国産車向けオイルはダメです。BMWのアブルーバル(認証)が取れたオイルを使用して下さい。ガソリン車は騙し騙し使えますが、ディーゼル車は壊れます。 そのオイルを使えばどこで交換しても良いですが問題が一つあります。あまり売っていません。カー用品店では1~2銘柄しか置いていません。 価格は4Lで8000~9000円、ディーラーの純正よりは少し安いです。 オートバックスあたりだと ・Shell Helix Ultra ECT C2/C3 0W-30 ・Shell Helix Ultra EURO 5W-30 がBMW-LL04規格を取得しています。 DIYで交換できるなら通販で買うのが一番安いです。
新しい(BMW)のミニは全然問題無いです。 普通の構造のエンジンなので、別に高級とかも無いです。 粘度等は純正以上にしましょう。 古いミニは、エンジンオイルとミッションオイルが一緒なので注意が必要です。 知識が無ければ、専門店が良いでしょう。
miniでしたら日本車と同じ感覚で扱えばいいと思います。 私は普段から自分の車は自分でオイル交換をしているのですが、以前mini乗りの友人が一緒に交換してくれないかと頼まれまして、手伝ったことがあります。 アンダーカバーにドレンボルトとフィルターの2か所の蓋がありましたが、そのほかは日本車と特段変わらなかったです。 指定粘度のオイルとフィルターを使えばよいだけです。 つまり、ディーラーでなくともスタンドや車専門店でもやってくれますので、あとは値段と信頼性で選んでみてください。