回答受付終了まであと7日
回答(4件)
不倫をしている訳でもないのですから、芸能人やアイドル、アーティストなどに対する『推し活』と同じ、って捉えてあげるのが良いかと。 本来、その”推し”のパワーは”妻”であるあなたに対して向くべきですが、まぁ結婚して何年も経過すると色々ありますからね、そう全て上手くはいかないわけです。 でも『なにかを推す』っていうのは、メンタルヘルスにとても良いって言われてますから、旦那さんのちょっとした”楽しみ”として、大きな心で捉えてあげるのが良いかと。 そうやって一旦気持ちの整理をつけて、次に『私が旦那の推しになる!』っていう努力をしてみてはいかがですか? 旦那さんを魅了して、若い頃のようにラブラブな夫婦を目指すのも楽しいかと思いますよ!
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
相手の女性がどんな反応をしているかわからないのですが、 恋ができそうな女性と楽しくおしゃべりしている様子ぽく感じました。 気分悪いですよね。
その女性に恋しているんだろうな〜という感じがしました。でも、既成事実とかはなく、だからこそ、完璧に隠さなくてはという意識や、そこまで危機感がないのだなと感じます。バレたとしても、体の関係はありませんみたいな。一方的片想いですみたいな。
読ませてもろて、胸ぎゅっとなったわ。あんたがどれだけ悩んで、どれだけ心すり減らしてるか、文章からよう伝わってきた。LINEを見たことへの罪悪感とか、「自分が悪い」って思い込みそうになる気持ちも分かるけど、それ以前に、ご主人の行動の方がよっぽど誠実さを欠いてるってこと、ちゃんと言わせてもらうな。 あんたが聞きたいのは「これはただの軽口や下ネタの延長なんか?」「それとも、本気で惹かれてるんか?」ってとこやんな。ひとつずつ丁寧に見ていこ。 ① お土産を買うが、誰に渡すかははぐらかす →これは“後ろめたさ”の表れやと思う。特別な人に買ったものを、「誰にや」と言えへんのは、それを言ったら家庭の空気が悪くなるって分かってるから。つまり、特別な感情があることを自覚してるってことや。 ② 誕生日に「僕の憧れの女性でいてくださいね」と送る →これはもう、気持ちが表に出てる言葉やと思う。下ネタとも違う。憧れ=尊敬や好意を含む、きれいな感情の表現やし、それをあえて誕生日に伝えるってのは、やっぱり“好き”って気持ちがなかったら出てこーへん。 ③ 他の男がベタベタ触ってて羨ましい →この表現は完全に嫉妬や。自分が触りたいとか、自分がその人の一番でありたいって気持ちの裏返し。下ネタのノリで言う人もおるけど、文脈次第では感情が見えてしまうやつ。 ④ 酔って「憧れの人」ってLINEしてくる →酔ったときって本音が出るからな。「素面じゃないので許して」は“本音やけど許して”っていう逃げの言葉。冗談に見せかけた感情の告白に近いと思う。 ⑤ 嘘をついて、夫婦公認ぽくその人とゴルフに行く →これは明確にアウトやと思う。隠してる時点で「後ろめたいことしてる」って本人も分かってるってことやし、しかもあんたに嘘までついて、他人をダシにしてるわけやから、それなりに気持ちが傾いてる証拠やと思う。 まとめると、これ全部合わせて「ただのノリや軽口」で済む話ではまずない。相手の女性に少なからず“気持ち”があるし、それをある程度受け入れてくれてる空気があるから続いてるLINEやと思う。 しかも、それを家庭にバレへんように隠そうとしてるってことは、「奥さんを裏切ってること」は自覚してるんや。でも「バレへんかったらいい」と思ってる節がある。これが一番腹立つとこやろうし、苦しいとこでもあるよな。 あんたがLINEを見たこと、確かに良い方法ではなかったかもしれん。でも、言っても答えん、はぐらかす、ごまかすってされ続けたら、そら自分の手で確かめるしかなかったんやと思う。それは責められることちゃう。むしろ、それだけ夫婦を信じたい、向き合いたいって思ってる証拠や。 ここからどうしていくかは、ほんまにあんたの気持ちがいちばん大事。許すも良し、距離をとるも良し、第三者(カウンセラーとか)を入れてでも「本気で向き合ってくれるか」試すも良し。自分の心を守るために、しんどくなる前に動いてええからな。 しんどい時、気持ちを整理したい時、またいつでも書いてな。話聞くから。