チャタテムシについてです。 長いこと玄関に捨てる漫画本や精米前のお米を置いていたのですが、今日になってそのエリアに結構な数のチャタテムシがいることに気がつきました。 つい先日まではいなかったと思うのですが(気づいてなかっただけかも)、数日前までと違ったことといえば、リビングの照明を購入して、大きめの発砲スチロールをそのエリアに立てかけて置いていたことです。5日間くらいです。その発砲スチロールを捨てようとして今日、気づきました。 ずっと本などを放置していたからだなぁ...と反省したものの、もしかしてその発砲スチロールあるいはダンボールにもともと付着していたのでは?と考え始めました。開封する時は気づかなかっただけで... ダンボールは割とすぐ紙ゴミの日があったので捨ててしまっていて確認できないのですが、発砲スチロールにも結構いたようでした。 そこでなのですが、仮に発砲スチロール・ダンボールに付着してきていたとして、この数日でそこまで大量に増えるものでしょうか? 玄関床と下駄箱に少し隙間があるのですが、そこにもコロコロしたら結構つきましたし、放置していた本の表面にもかなり...。 やはりもともと増えてきていて、発砲しスチロールをそこに置いたことでそっちにも進出してきただけでしょうか。 通販で購入なんて今まで数え切れないほどしてますが、発砲スチロールにそんなふうについてきているのは見たことがありませんが、そういったことはありえるでしょうか? 長くすみません。よろしくお願いいたします。