契約社員の週5フルタイムについてです。 今週から新しいバイトで仕事が始まりました。 元々いつ休みになるなど聞いていなくて出勤したら分かると思ってたのですが月曜日初出勤したらシフト表が配られ、見たら週5フルタイムの土日休みでした。(祝日も出勤と言われました)私はシフト制だと思っていて2日行って3日行って休みのシフトを作ろうと思ってました。なにせ五連勤なんて私のメンタル的に無理です。シフト制など確認すれば防げたことで私が悪いのは大前提ですが週5で働くのがきつすぎます。 今は研修中なので無理とか言わずに頑張っていたのですが、今日は休んでしまいました。また切りかえて月曜日から頑張ろうとは思ってるのですが、水曜日木曜日と毎朝出勤するときに涙が出そうになります。電車でもいつも聴いてる音楽を聞くと涙が溢れてきそうになるので音楽を聞くのも辞めました。特に嫌なことはないのになんで涙が出てくるのか分かりません。 仕事内容は事務で私にあっています。人間関係もみんな良い方たちで全然ストレスとか思わないのでなるべくここで頑張りたいと思ってるんですが、何故か朝起きて出勤するまでぼーとし涙が出てきそうになるんです。 睡眠時間も9時間は最低確保してます。 昨日は、凄く疲れていて帰ってすぐ寝て21:00には寝ました。起きて資格勉強をしお弁当を作ろうと思ってたのに結局起きたのは8:30で仕事行く時間でした。忙しすぎて資格勉強もできずお弁当も作れず体もだるく何もかも嫌になってしまって結局頑張れずに休んでしまいました。 私の会社は、希望休を3回使えるので水曜日にお休みいただけないか聞いてみようかと思ってますが、契約社員だとほぼ毎週水曜日休むのは無理でしょうか?研修中は頑張ろうとは思ってるんですが、週5フルタイムでボーナスもなく満員電車で頑張れる気がしないです、、 甘えなのは分かってますが、私は国家試験の資格をとるため、正社員になる道をやめてシフトに融通が効くアルバイトを選んだのにこんなの意味ないと思ってしまいました。契約社員って週5でフルタイムなのも知りませんでした。。ましては土日休みの五連勤は私には無理です。(全部言い訳ですすみません…) 長々拙い文章すみません、、 どうするのが1番いいのでしょうか?