友人Aと友人Bのトラブル 友人Aは友人Bと一緒に海外で事業するために友人Aは友人Bに800万程投資のお金を預けました。外貨建で800万をドルに変換したのですが今はやめようと2人で話し合って日本円に返す作業をしました。その時友人の800万は日本円で730万程にしかならなかったようです。 友人Bは友人Aに800万を日本円に交換する時に730万しか戻らなかったことを伝えましたがショックを受けていたので友人Bが時間はかかるけど800万で負担してあげると友人Aに伝えて、700万程友人Aに返しました。 その後の話しなのですが返金して1ヶ月程でお金必要だからあと100万返してと言われたそうで、友人Aに預かった800万は730万しか戻って来ていないから今すぐなら30万しか返せないと伝えたら待つとのことで、友人Aに残りの30万のところを100万にして返してあげようと思っていたけど催促されたことで気が悪くなってしまったようなんです。 友人Bは自分も余裕ないけどドル建てに変更して日本円に変えただけで損してしまった友人が可哀想だと思って負担してあげようと思ったのにあたかも800万がそのまま戻ってくる前提で話しをしてきたのが気に障ったみたいです。 これはどうするべきなんでしょうか?