第一種換気の給排気について質問です。 戸建にマックスのES-1200シリーズを付けようと検討しています。 浴室換気は第一種換気とは別で排気のみのタイプを設置予定です。 浴室の排気に対する給気はどのように検討すべきでしょうか。 設計士からは浴室の排気であれば給気検討は不要だと言われましたが、負圧にならないか懸念しています。 あまり壁に穴を増やしたくありませんが、差圧口を付けたり対策すべきでしょうか。 なお、レンジフードは同時吸排気、トイレは第一種換気の副吸込グリルを設置予定です。 第一種換気を設置していて差圧口など付けていない方いらっしゃれば、実体験で困ったポイント(負圧など)が無いか教えてください。