回答受付終了まであと7日
回答(7件)
買い換えにしても12万以上は基本的にでません 同じバイクで返せとゴネにゴネまくれば 加害者が差額実費負担で対応する可能性はあります ただ 12万ってかなり好条件ですよ 修理は難しいです 外装品はもう新品で出ませんから ヤフオクなどで中古で手に入れるしか ありませんが 新品の純正部品以外での修理は 車検や法定点検整備するような ちゃんとしたバイク屋は断ります 結果の保証ができないので。 一人で看板あげずにやってるような 小さいところなら可能性ありますが 融通が利く代わりに対応や作業レベル 結果責任についてはお粗末なとこも多いです
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
全損扱いですので、12万で手を打つか、同じ車種の同じよう様な年式・距離の中古をグーバイクで探してその画面をスクショして提出です。 価格の高い方を選べばOKです。 ただし、それ以上のお金は出ません。 あとは買い換えの時の諸経費も出させることが出来れば大成功の部類。
全損扱いの場合保険屋さんからお金(12万)が振り込まれるだけです。 そのまま乗り続けたいなら中古パーツを探して付け替えるという事もできます。 その金額+αで別のを買うもよしです。 オーバーしても全額は出ないです。 その金額で納得できていればよいのですが… ご参考までに… 通常は車種や年式で基準になる金額があって、 それは売られている相場より安い事が多いです。 バイク屋さんで見積してその見積と、写真を見て、(アジャスターさんが 実車を見に来る事もあります)金額を算出します。 一度違うバイク屋さんに相談するといいですよ。 YSPとかに相談されていなかったら行ってみて下さい。 車にぶつけられると衝撃で足回りが歪んだりする事もあります。 低速でぶつかっても車は1トン以上のモノですので… 書かれているのは外装とかが多かったのですが中は見てもらっていますか? 走っていてハンドリングに違和感とか異音がするとかは大丈夫ですか? 小さなキズや社外パーツ、足回りとか中も見てもらって見積が出せるか相談するのをお勧め します。 その見積で保険屋さんと相談するという事もできます。 そうなると時間がかかってしまいます、通勤とかで毎日使っている というなら代車代を請求する事もできるかと思います。 その場合は保険屋さんに直るまで代車代出してもらえるか相談して下さい。 その代車、代車代は修理してくれるバイク屋さんで借りれて、金額とかも わかると思います。 なぜ小さいキズのとこもパーツ交換で全部見積出してもらうかというと、 保険屋さんと交渉しても全部は出ない事が多いですが、交渉するためです。 小傷とかはまでしも、最低限安心して走れる様に直す分だけは 出してもらいたいですよね。 お身体は大丈夫ですか? スクーターがかわいそうな事になってしまい心も痛いですよね。 どうぞご自愛くださいね(*'▽')
保険で支払われたお金をどう使うかはあなたの自由です。 バイクを直すか買い替えるか、別の使い方をするか、貯めるか...自由です。 通常、事故で保険を使う場合、例えば全損・廃車した場合はその車種の年式や市場の相場から車両価格(中古車価格)を割り出し過失割合によって金額が提示されます。 当然、使用や経年によって購入時よりも車両の価値は下がっていくので、大体保険屋さんから提示される金額は安いです(ただ、一応交渉の余地はあります)。 買った時の金額12万円が全額賠償されるということであればある意味ラッキーです。 ただ、修理不可=全損扱い=同程度車種の市場価格(相場)で交渉するのもアリです。逆に安くなっちゃうかもですが...。 どうしても見積もりを出してもらい修理するのであれば、ナンバーやテールランプだけでなくカウルやボディーの修理の見積もりもちゃんと出してもらいましょう。
古いバイクだと新車から年数分減価償却して相当額を算出します。 あまりゴネると算出結果から12万以下の二束三文で決着する可能性もあります。 買値の12万出す、のなら十分ではないですか?