回答受付終了まであと7日

持ち家のローンと離婚について詳し方、お教えいただけると幸いです。 持ち家の名義は旦那100パーセント ローンは旦那単独で妻は連帯債務者、収入合算 購入してから1年しか経っておらず、売却してもおそらく2000万くらいは赤字(マンションではなく注文住宅なので内装に個性が出すぎて売りずらい) この場合、仮に離婚して、持ち家を売却したあとに債務が残ったら半分ずつに分けて個々に返済していくことになるんでしょうか?

住宅ローン53閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(2件)

売却時には現在の住宅ローンは完済する必要があります、完済出来ないと売却できません。 ですのでそのマイナス2000万円のお金をどこかから借りて用意する必要がありますが2000万円もの大金を無担保で貸してくれる銀行は無いでしょう。 結果売却も出来ずに離婚後も住宅ローンを支払っていく事になります。 どちらが住んでどのように支払っていくかをご夫婦で話し合い下さい。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

購入後1年で売却ですか・・・売らずに居住する事は 無いんですか。 離婚後の債務整理の内容はお話合いの結果によると 思います・・・半分ずつが妥当だとは思いますが、 世帯主と扶養者の関係などがありますから、一概に 半分が妥当かどうかはなんともです。