犬カテゴリーのカテマスのファビョぴょん♪さんに質問です。 犬の病気に対して大変詳しく回答されているので、ぜひご回答をお願いいたします。 知人の犬(4kg)のリパーゼ値が700程度で、薬は無しにロイヤルカナンの 消化器サポート低脂肪を獣医師さんから勧められて使用しているそうです。 ただこの頃は食いつきが悪くなり、全部食べさせるのに大変苦労しているということでした。 ①他にどのフードを使ったらよいか、具体的な低脂肪のフード名をご存知でしたら、 教えていただけると嬉しいです。 (ふやかしたり温めてもダメで、トッピングをしても難しいようです。) 他に食欲改善方法があれば教えていただきたいです。 ②膵炎がある場合、具体的に脂肪摂取量を1日何g以内に制限したほうがよいですか? そしてもう一つの質問ですが、時々膵炎が原因と思える痛みが出て、 小刻みにプルプルと震えているようです。 ③獣医師さんからは薬の提案がないので困っているのですが、 そのような時は自宅で痛み止めや膵炎の薬を与えるとすれば、 何という名前のお薬を使用するのが理想でしょうか? クレアチニンも2くらいあるようなので、腎臓や膵臓に 負担がかからない、痛み止めや慢性膵炎の薬を教えてください。 ④また4kgの場合、お薬を何mgで使用すればよいのか具体的な量も 教えていただきたいです。 ⑤もしファビョぴょん♪さんの愛犬が同様の症状ならば、ご自身では どのような投薬治療をされますか? 長文になって申し訳ありませんが、ご回答のほどどうぞ宜しくお願いたします。