回答受付終了まであと7日

最近耳掃除をすると耳の中がが若干ネチョネチョしていて耳垢が湿っている気がします。子供の頃はそこまで湿っておらず乾燥していたのですが最近気づいたら湿っているようになりました。 耳垢って大人になるにつれて乾燥した状態から湿っている状態に変化することはあるのでしょうか?

1人が共感しています

回答(2件)

乾燥タイプの耳垢が湿っけタイプになるという事は普通は無いですね。 耳かきのやり過ぎとかがあると耳中に傷が出来、血も出てきます。この傷口に雑菌とかが入ると炎症を起こして、浸出液とか化膿して黄色い膿が出たりします。 質問者さんの場合このような感じかと思います。 症状的には中耳炎になりかけていますので、耳鼻科の受診が必要かと考えます。 お大事に。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

念のために耳鼻咽喉科に行って診察してもらった方が良いですね。 耳の中に問題が起きて皮膚から何らかの液体(滲出液・膿など)が出ていて、それが耳垢に染みたり、固まって耳垢状になっている物の可能性もありますから。