回答受付終了まであと7日

同志社はよく金岡千広と比較されますが、 文系で総合的(偏差値 立地 就活など)で比較した場合、 序列はどうなりますか 個人的には 千葉大>広島=同志社>岡山・金沢だと考えています

大学受験 | 大学65閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(4件)

一般選抜において、私立は国立に行けなかった人がいくところ。これは鉄板。 同志社の内部と推薦だったら、コネやカネの部分で国立勢は敵わない。 以上。 そもそも土俵が違うので、比べないでね。 毎度、就職ランキングとかのコピペ工作員は来ないでください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

一番優秀な人が在学してるのはおそらく同志社。関西在住の京大や阪大に届かずにやむなく来ている層がいる。 阪大と広島大の間にはいくつか大学があるし、広島大の通学圏は狭いので実家が近いことは千葉大ほど生徒を集める材料にならないだろう。ということは、ほぼ偏差値通りに生徒が来ることが予想される ということで、 同志社>千葉大>広島大>岡山、金沢 じゃないかと思う。

同志社が一番いいですね TOCKYの千葉は関関同立と同格ですが 広島なんかは成成明学レベルです 東洋経済が就職について出してるので見てください https://toyokeizai.net/articles/-/714147?page=4 400社は雑誌に載ってます https://note.com/nannan_soko/n/n8fc797e60462 週刊ダイヤモンドがだしてるのでみてみてください30歳転職者平均想定年収です https://diamond.jp/articles/-/261854?page=2 あと、地方国立は授業料以上に就職活動でおかねかかるので そこもしっかり考えて行ってくださいね https://www.youtube.com/watch?v=VzNy2LR8svo よく公務員が多いから地方国立すごいんだっていう人いますけど この指標も有名企業400社であって そことひかくするなら国総合職レベルのひとであって 地方公務員も合わせた比率で比較するなら 国一般あたりまでで東証1部上場 地方公務員なら上場企業就職者数といって 数倍になる数値をださないといけないですからね 村役場までいれて上場企業人気400社と同じなんだという主張に 騙されないで下さいね あと、大学は研究機関だから就職予備校じゃないからという主張をする人がいますが 研究が問題になるのは研究者である教員であって、それ以外の人にとっては、その後生活をしていくために、職務上有利になるように勉強するのであって、仕事のために勉強している人がほとんどで、4年間楽しくあそぶ(将来関係ない勉強)をするんだという嘘に騙されないで下さいね 「国立が上」「一般入試が偉い」という主張は 「新興予備校の広告戦略」なんですよね。 少子化で大学全入時代のうえ、 無料の教育系動画が視聴できる時代だから、 塾・予備校は商売にならない。 しかも推薦入試が増えて、 学校の授業や定期テスト・ボランティアで進学できるようになり、 ますます塾・予備校は不要になってます。 だからこそ「推薦はダメだ」「一般入試じゃないと価値がない」といった 根拠のない価値観を啓蒙するし、 科目数が多くて授業(コマ数)をたくさん取ってくれる 国公立志望に誘導するわけ。 国公立だと「文系でも数学をやらないと」 「理系でも社会科は重要だから夏期講習は取りなさい」 といった営業の切口が増える。 そのうえで「落ちたときをかんがえて私立も受けよう」と 併願先の対策講座まで売り込むことができる。 国公立を激推しするのは、基本、 いちばんマーケットを取れてない 新興勢力の武田塾でしょ。 駿台や河合が早慶をサゲるなんて聞いたことが無い。

画像

企業ごとの大学別就職者数 https://univ-online.com/rank3/ 日立製作所2024 1 早稻田 53 理工23(学部1、院22)、人文社会30 2 東工 36 2 東京理科 36(学部9、院27) 4 大阪 31 5 慶應 27 理工12(学部1、院11)、人文社会15 6 明治 25 理系20(学部9、院11)、人文社会5 6 同志社 25 理工16、人文社会9 8 東北 24 9 筑波 22 9 九州 22 11 上智 21 理工12(学部6、院6)、人文社会9 12 東京 19 13 北海道 18 14 名古屋 17 15 神戸 16 15 法政 16 17 京都 15 18 電通 14 19 横国 13 20 立命館 12 ソニーグループ2024 1 東京 58 2 慶應 44 理工 ソニー"グループ"18(学部1、院18)、人文社会26 3 東京理科 43 (掲載4名まで) - ソニー10 学部0、院10 - ソニーセミコンダクタソリューションズ30 学部1、院29 4 大阪 42 5 早稻田 41(掲載文理計5名まで) - 理工 掲載分34 - ソニー15 学部2、院13 - ソニーセミコンダクタソリューションズ14 学部3、院11 - SIE3 学部0、院3 - ソニーグローバルソリューションズ2 学部0、院2 6 東工 30 7 京都 25 8 筑波 19 8 名古屋 19 10 九州 14 11 電通 13 12 東北 12 13 北海道 11 13 横国 11 13 大阪公立 11 13 上智 11 理工8、人文社会3 - 理工 - SIE 1 学部0、院1 - ソニーグループ5 学部2、院3 - ソニーセミコンダクタソリューションズ3 学部1、院2 13 明治 11 理系8、人文社会3 - 理系 - ソニー"グループ"8 学部2、院6 18 同志社 10 19 九工 9 19 立命館 9 トヨタ自動車2024 技術職、事務職、業務職を含む 1 名古屋 52 2 名工 24 (学部2、院22) 2 京都 24 4 大阪 21 5 同志社 20 理工13、人文社会7 6 早稲田 16 理工13(学部1、院12)、人文社会3 7 東北 15 7 慶應 15 理工6(学部1、院5)、人文社会9 7 南山 15 10 北大 14 10 立命館 14 12 東京 13 12 九州 13 12 東京理科 13(学部0、院13) 15 東工 12 15 愛知淑徳 12 17 広島 11 17 九工 11 学部1、院10 17 豊工 11 17 中共 9 三菱重工2024 1 早稲田 26 理工15(学部1、院13)、人文社会11 2 九州 24 3 大阪 22 4 慶應 19 理工9(学部1、院8)、人文社会10 5 名古屋 18 6 東北 16 7 東工 15 7 京都 15 9 東京 14 9 神戸 14 9 東京理科 14(学部2、院12) 12 北海道 13 13 大阪公立 9 14 横国 8 14 同志社 8 16 上智 7 理工3(学部1、院2)、人文社会4 17 静岡 6 17 広島 6 17 中央 6 17 明治 6 (理工掲載3名まで、内訳不明) マツダ2024 1 広島 32 2 山口 11 3 九州 11 4 愛媛 9 5 近畿 7 6 鳥取 6 7 広島市立 6 8 日本 6 9 同志社 6 10 広島国際 6 11 岡山 5 12 九州工業 5 13 千葉工業 5 14 香川 4 15 大分 4 16 早稲田 4 17 立命館 4 18 広島工業 4 19 東北 3 20 東京工業 3 20 山口東京理科 3 20 福山 3