回答受付終了まであと7日

歯医者での定期検診で歯の掃除もしてもらうんですが、その時水が出る機械?で出た水が喉に溜まって少し飲んでむせてしまいました。 飲んでしまったけど大丈夫ですか?と聞いたら「汚い水はバキュームで吸った後なので大丈夫ですよ」と言われたのですが、次の日の朝から喉が痛くなりました。 風邪引いたのか?と思ったけど熱はほぼ出ないし普通の風邪なら喉痛から鼻水とか症状が変わりそうなのに喉が痛いのだけ続いてます。 何か原因は…と考えたら歯医者で飲んだ水くらいしか思いつかないのですが、あの水が出る機械から出た水を飲んで喉が痛くなることはありますか? それか空気も出すから喉が乾燥したのか?とモヤモヤしてます。 同じような経験した方がいたらどれくらいで治ったか? 病院は歯医者へ行ったのか内科や耳鼻咽喉科へ行ったのかなど分かりましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

回答(2件)

発想が飛躍しすぎです。 その程度で体に問題が生じるということなら そもそも、体が免疫低下で異常な状況になっています。 薬を使いすぎると体がおかしくなってくるんですよ。 薬に免疫ができて強い薬で無いと効果が無くなる、という話しを聞きませんか? 薬ってのは使えば使うほど体が劣化するものです。 気軽に薬を使う人、気軽に病院に行く人は、将来怖いですよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう