回答受付終了まであと7日

高二です。 わたしは大学進学をしようと考えており、税理士などの金融系の資格に興味があります。現在視野に入れている大学は千葉商科大学と横浜商科大学と小樽商科大学の順です。 それぞれの特色を教えて欲しいです。 また、親には県内の大学に行けばいいでしょと言われておりますがどうするべきでしょうか?

大学受験 | 資格56閲覧

回答(3件)

あなたが視野に入れている3大学は全て"Fラン"です。 そこでどんなにやりたいことがあっても、Fランだけは避けるべきです。 頑張って大東亜帝国レベルを目指しましょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

小樽商科大学を除いてFランという特色があります。Fランは就職のとき、いやな思いをします。 商科大学で共通してますが、他の大学の経営学部とか商学部を探してもいいです。 会計とか勉強したいのでしょうか? 税理士とか目指すなら中央大学とか東京の私大でもいいかな。本当は自分で勉強やらないと合格しません。大学でそんなことばかり教えませんから。 県内といってもどこなのかわからないです。 小樽商科は昔は良い大学だったかもしれないですが、かなり田舎でさびれてます。 昔は栄えた街だったのかもしれませんが、、、 北海道の人ですか? そうじゃないならなぜ、わざわざと思いました、

会計の勉強したいのですが、学力に自信がなく中央大学に合格出来ないと思ったからです。 小樽商科大学と千葉商科大学は指定校推薦を使えるからです。小樽商科大学はそんなに考えていませんが千葉商科大学の方は結構興味あります。