回答受付終了まであと6日
回答(7件)
ダイニングテーブルが大きくなくて 全員一度に座れない家庭なら理解 出来ます。「あなたが悪い。」 座敷とかでも座って食べれたら よいのにとは思います。 言われ方は最悪なのですが 雰囲気で「早くて食べないと。」 と思わずおしゃべりしつつ食べて しまうのは育った環境が違うから 仕方ないですね。 私は義家族の方達に嫌な気は感じます。 同居でしたら慣れましょう。 その家の食事スタイルに。 別居ならその時だけは気を使い ましょう。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
それ、酷い。「食事位、自分の好きなペースで好きなように食べさせて欲しい。」って言い返した方がいいですよ。 相手にも、そういう事を自分は強要してるんだなって少し自覚した方がいいようにも思います。←ちょっと偉そうな言い方ですが、自分のペースで食べたいですよね・・
私も新婚の頃姑や旦那に言われました。 私もご飯はゆっくり食べたい派。 それを急がされて食べたら食べた気にならない笑。 外食行っても同じに出て来ても時間差で私が食べ終わるの遅いです。 最初の頃は急いで食べてましたけど…やめました。そのうち旦那は諦めました笑。 最近は姑も高齢になって来たので食べるのが遅くなりこっちが待つようになりました。