回答受付終了まであと4日

現在妊娠4ヶ月でウェディングフォトを予定していますがドレスの号数が分かりません。 身長は171センチ、体重は55キロくらいです。 撮影する頃には妊娠5ヶ月なので55〜57キロくらいになると思いますが、ウェディングドレスの号数は何号を目安に試着すればいいでしょうか? 妊娠前は52〜53キロほどでスーツは9号でした。

結婚 | 妊娠、出産67閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(4件)

号数がわからないんですって写真館の方にきいてみたらどうでしょう? 式場だと衣装合わせの時に色々試着したり、サイズ調節してくれましたが、フォトウェディングでどこまで合わせてくれるかわからないし…

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

身長体重でサイズはわかりません。 バスト、ウエストサイズが基本になります。 デザインによって多少前後しますが 9号でしたらバスト83cm、ウエスト64cmになります。 妊娠中ということで、お腹の出かたやバストサイズの大きさの変化が人それぞれになってくるので正確にはわかりません。 現時点でピッタリの物ではなく1サイズか2サイズ上のものを選び直前でサイズ調整をしてもらうか、調節のきく編み上げのデザインを選ばれるといいと思います。

メーカーによって若干差がありますし、ドレスのラインによって違う号数のでないと着ることができないものもあります。 普段着ではなくシルクタフタで作られていたりしますしブライダルインナーを着用してですし。ブライダルインナーはマタニティもあります。 挙式披露宴当日が何ヶ月かにもよりますし、 ホント、ショップで着てみてスタッフと話してみないことには何とも言えません。 妊娠してなくともこのドレスは9号でピッタリだけどそのドレスは9号で少し大きいとかありましたので。

ドレスだからと、普段着と大幅にサイズが変る事はありません。 ただ、体形の変化が心配なら、ジャストサイズで着るドレスは避けて、 背中の編み上げで調整が出来るドレスや、 エンパイアドレスでウエストの締め付けの少ない物にする等、 スタッフさんと相談すると良いと思います。