回答受付終了まであと2日

メルカリで高すぎる商品は転売の可能性ありますか?メルカリの運営がそこら辺はきちんと値段も見てるのではないですか?値段設定は一般の出品者がするんですよね? それに対してメルカリが高すぎる場合、個別に注意することはありますか?

メルカリ173閲覧

回答(10件)

<メルカリ運営側> 我々は, プラットホームを提供しているに過ぎない.. 値段設定等は関与しない! <メルカリ出品者側> 他の オークサイトより 規制が甘い.. 売り逃げするにはモッテコイやw!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

メルカリは価格についてとやかくいう事は無い。 そもそも出品情報にJANコード等記載してる訳でもないので、システム的に同一商品での価格比較はできない(あいまいにはやってるみたいだけど指標にする程の精度はないので)。 Amazonはやってますけどね。 高すぎると出品させてくれなかったり出品停止になる。 いや、安すぎてもなる。 これはこれでめっちゃ不便。

注意なんてしません 売る気すらない99999999円とかの出品物すらそのままになってます

コロナ最盛期のころ、今700円前後の 50枚入りマスクがいくらで売られていたか覚えていますか? 価格というのは売り主の販売希望価格であるだけで、 納得できないなら、買わなければよいだけです。 つまり、全員がそう思ったらその商品はいつまでも売れないだけなのです。 価格をつけるリスクというのは、そういう部分売り手が持っているものです。 >それに対してメルカリが高すぎる場合、個別に注意することはありますか? 以上の理由で当然のごとくありません。 双方が合意の上で成立した取引は健全だということになるからです。 私からのおすすめは、法外な値段を見つけたら、その個人に対して 腹を立てずに「このクソ転売ヤーめ」と思ってスルーしておくことです。 転売ヤーだって、そうやって全員にスルーされれば、 売れない値段で売ることをあきらめるでしょう。 こっちのスーパーで150円のものが そっちのスーパーで70円で売っていれば 黙って70円のところで 買っておけという事です。 それが「健全な市場」を生み出すために消費者ができることです。

まずは価格がどのようにして決まるのか、もう一度義務教育の範囲から復習し直してはどうでしょうか? 転売についてたくさん質問しているようですけど、まずはあなたの持っている目の前の平たい板で検索してみてください。 それでも分からないことがあれば、こちらで聞いてください。