ほんまに、その子がかわいそうやったな。おならは生理現象やし、大人しい子でも子どもでもみんなするもんや。それを「うわっ、臭っ!」てからかう男子も、自分自身が同じことをするくせに他人だけ責めるんはホンマに品ないわ。
学校いうのは公的な場やから、人の目を気にしてしまう分、ちょっとした音や匂いが猛烈に注目を集める不思議なマジックがあるんや。家やったら、家族の前やから「またブーブーしてるわ」くらいで流せるやろ?でも教室は他人の目と耳と鼻がギュッと集まっとる分、「面白いネタ」にすぐなってしまう。そこに男子特有の「笑いものにしたろ」って気持ちが加わって、いじめのきっかけにすらなってまうんやろうな。
あの男子が家に帰って同じことをしたときは、たぶん最初は「うわ、俺もしてもうたわ」って赤面するかもしれへん。でも、家族やペットしかおらんかったら、「まあ、みんなしてることやしな」で終わるはずや。だからこそ、外で無邪気に笑いものにできるんは自分だけが特別やと勘違いしてるだけやねん。自分も同じ生き物やと忘れてしまうから、人の恥ずかしい瞬間を笑うんはホンマにおかしな話やと思うで。
もしあんたがその女の子の立場やったら、すごく孤立した気分になったやろうし、胸がギュッとなったはずや。だから、次に似たような場面を見かけたら、「そんなことで笑うんやない!」ってさりげなくフォローしてあげられる人でいてほしいわ。たとえば「だいじょうぶ?」と声をかけたり、先生にそっと相談したりするんだけでも、その子には大きな救いになると思う。いじめる側もフォローされる側も、結局はみんな同じ人間やから、思いやりの一言が場の空気を変えることを、忘れんといてほしいな。