回答受付が終了しました

車に何かで書いたような悪戯をされました。 状況的に、保育園の駐車場でしか考えられないのですが、今朝園長に言ったところ「すみません、今日中には対応します。」と言われ、仕事もあるのであまり話さず仕事に向かいました。そして夕方迎えに行くと、娘たちの担任は何も言って来なく、こっちから「あのー、今朝のことって園長から聞きました?」と質問するとああ知ってます。って感じで終わったので、こちらから園長と話したい趣旨を伝えて園長のところに行きました。今朝、今日中には対応してくれると言っていたので少し期待しながら行ったら、「駐車場の事故トラブルの責任は一切負いません。迎えに来たら速やかに帰宅するようお願いします」とだけ書かれた貼り紙を貼るとのことです。 迎えに来ると、親同士で話してて子供は野放しで駐車場の石を投げたり、車の出入りも多いので危ない場面を何度か見たことがあるのですが、そのことを伝えても張り紙だけで終わるようです。 責任を負ってほしいわけではないのですが、何か対策をしてから、そのあとで責任は負いません。の張り紙をするならわかるのですが、何もせずただ張り紙を作るだけで「先生たちをずっと駐車場で見張らせるわけにもいかないので〜。」って言われその場ではどうにもできず、帰って来ました。 モンスターペアレントになるつもりはありませんが、この場合、例えば保育園からこういうことが起こりました。みたいなメールをしてもらうとかあってもいいと思うのですが、どう思いますか? このまま何事もなかったように終わらせるのはなんとなくモヤモヤするので質問させて頂きました。長文失礼します。
画像

1人が共感しています

回答(9件)

された人の気持ちをくんでくれて ません。まあ保育園の対応とは こんなもの。 サッと帰ってたらおこらずにすんだ 事ですね。親が井戸端会議してる間 にヒマな子供がやってきたしまった。 なんてされた側は泣くしかないです。 プリント1枚でも配って注意はして ほしいものです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

保育園側の敷地とはいえ法的にはなんの義務もありませんから、一切の対応がなくても文句が言えない立場です。 保育園からすれば完全に第三者の立場ですから、犯人探しをしてコトを荒立てたくないというのが本音でしょう。 とはいえ器物破損ですから、警察への届け出はしましょう。保育園というのが法やモラルの外側の小さい生き物たちが好き勝手に遊んで過ごしてる場所なので、基本的には車で行かないほうがいいですね……私なら行くとすれば何があってもいいように駐車監視機能付きのドライブレコーダーを付けてからいきます。 その場であれば近くの車のドライブレコーダーの録画に何か残っているかもしれませんからしばらく駐車場で待機して車の持ち主にレコーダーの録画を見せてもらえないか交渉していったりできますが、今となってはもうどの車が止まってたかも分からないし今さら全員に対してドライブレコーダーのデータの提供を!と呼びかけても、証拠を出した人がイタズラで傷をつけた小動物の親御さんとの関係悪化を懸念してデータを出さないでしょう。 保育園にクルマで行くのは、子供じゃなくても車に全く興味のないお母さんがドアを勢いよくあける通称ドアパンチのリスクも非常に高い。 白い服でカレーを食べないのと同様、保育園には廃車にしても構わない車で行きましょう。それがないならチャリで行きましょう。

保育園に期待しても無駄です スーパーやパチンコ屋の駐車場でも同様です

責任は一切負いません。ってことなので すぐ警察に相談して被害届を提出しますかね。