回答受付が終了しました

ID非表示

2020/11/29 20:09

11回答

【一重について】“まつ毛の生え際が見える一重”はあり得るのでしょうか?また、その様な一重になる方法はあるのでしょうか? 例えばリンパマッサージでむくみを取り、眼瞼挙筋の筋トレ等で眼窩脂肪を減らすことができれば、まつ毛の生え際付近の皮膚が引っ張られ、見える様になるのでしょうか?それとも瞼の構造上まつ毛の生え際が見える=二重、しかあり得ないのでしょうか? 一重の画像を自分なりに検索したのですが、斜め下から撮影されたものが多く、正面からまつ毛の生え際が見える一重の方を見つけることができませんでした。 私は一重なのですが、まつ毛の生え際の上に皮膚が乗っかっている重ための一重です。一重のままメイクを楽しめたらなぁと思っており、アイラインやアイシャドウが見える軽い一重になる方法を探しております。 眉毛を動かさずに瞬き…などを行なっているのですが瞼の上の腫れぼったさは軽減されたものの、まつ毛の生え際の厚みは改善される気配がありません…。 皆さまの知恵を貸していただけると幸いです、 よろしくお願いいたします!

メイク、コスメ | コスメ、美容12,553閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

1人が共感しています

回答(1件)

わたしも一重です。 嫌味になってしまったら申し訳ないのですが、腫れぼったくない一重だと言われます。 でもまつ毛の生え際は見えませんね。 まつ毛の生え際が見える一重になりたいのなら私には分かりませんが、軽い一重になる方法ならお教えします。 まず、基本的なまぶたのむくみ取りを朝やってます。 そして登校中ずっと目をめっちゃ開いてます。これに関しては田舎で人に会わないからできることなのでしょうが。 まあ暇さえあれば目かっぴらいてるってことです。トイレとか風呂とか。 あと、アイプチをし始めたらまぶたが軽くなりました。 二重にするためではなく、脂肪を取るためにわたしはアイプチをしてます。 私はこれくらいしかしていませんが、少しでも力になれたらな、と。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう