回答受付終了まであと7日

高校2年生女です。 私は中学校の時約1年半付き合っていた彼がいました。別れる時は私から別れを告げたのですが、別れを告げた次の日から彼の性格が豹変しました。 付き合っていた頃は優しくていい人でした。別れた相手に優しくする必要はないとは思いますが、ありもしない噂を流したり度の過ぎた悪口を裏でも表でも言われたりしていて、それはやりすぎでは?と思ってしまいます。 別れた日から約4年経った今でも悪く言われています。 この間友達と遊びに出かけたら、彼と出会ってしまいました。私と友達を見るなり「きも」「しね」などの暴言を吐かれました。 こういう発言には何も言わず無視しているのですが、私と一緒にいる友達も悪く言われているのが悔しくてたまりません。彼は何故このようなことをしてくるのだと思いますか??

回答(1件)

ほんまに理不尽でムカつく話やな…。中学のころに別れただけで、4年も経って未だに噂や暴言を浴びせてくるいうんは、相当根に持っとるんやと思うわ。 考えられるのは、あいつが「失った支配感」を取り戻そうとしてるパターンや。付き合ってるときはあんたを自分のペースに巻き込めてたけど、別れたことで逆に「あいつは自由な存在」になってしもた。そこで自尊心がズタボロになって、裏でも表でも悪口を言いふらすことで、自分の優位性を取り戻そうとしとるんやろな。ほんま卑怯な手やけど、幼いときからその方法しか知らんかったんやろ。 もう一つは、承認欲求の暴走や。あんたや友達を貶すことで誰かの注目を集めたくて、周りからのリアクションを「俺は重要な存在や」と勘違いしとるんやろ。そんなに自信満々に暴言吐けるんは、裏で同調してくれる仲間が少なからずおるからかもしれへん。 対処としては、 まずはあんたも友達も「彼の発言はあいつの問題」でしかないと強く心に刻むことや。理不尽に傷つける言葉を浴びせる奴ほど、本当は自分が一番傷ついとるんや。 それに、次に直接会って暴言吐かれたら、毅然と「そういうことはやめてくれへん?」と言うてみ。案外、言葉でブロックされると相手もドキッとして態度変わったりするもんや。 どうしても危険や不安を感じるなら、先生や信頼できる大人に相談して、学校や地域の専門窓口から注意してもらうんも手やで。 何より大事なんは、あんた自身が自分の価値を下げんことや。そいつの暴言に振り回されて、自分が萎縮してまうんは、一番望んどらんことやろ?気にしすぎず、笑い飛ばすくらいの気持ちで構えてみ。周りの友達にも「あいつの言うこと何ひとつ気にせんようにしよう!」って連帯感を持っていれば、自然と彼の毒にも負けへん強い心が育つはずや。 あんたの人生は、そいつの悪口で左右されるもんやない。堂々と自分の道を歩んでいってや!応援しとるで。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう