ミニマリストについて質問です。 ミニマリストの考え方に共感しており、持たないことで心地よい生活を送ることができると信じています。まず、捨てて後悔したことが一度もないとのこと、素晴らしいです!無くても困らない物は意外と多いと感じることもあるかと思います。同感です。断捨離に向けて、いくつかさせていただきます。 断捨離を進める上で、まずは「これは捨てられない」という固定観念を捨てまし。物には感情がついていることもありますが、必要なものかどうかを客観的に判断し, 使っていないもの=奥に追いやられている物は、実際に使っていない可能性が高いです。思い切って手放し, 使わないものを持ち続けることは、心の負担になります。部屋ごとに断捨離のステップを設定してみて、1日1つのカテゴリ(服、本、雑貨など)を整理するというステップです。少しずつ進めていくことで、新しい気付きがあることは素晴らしいことです。今回も素敵になることを楽しみにしてください。新たなスタートを応援しています!ズボラこそ捨てるべき、実はなくても困らない物についてのアドバイスだと思うのですが、どう思いますか?