エア抜きの仕方がわかりません。 ブレーキパットとローター交換,、キャリパーOH、ですが一日かけてようやくキャリパーダストブーツ取り付けできました。 一旦もう一度キャリパー取り付けしてから、固着したネジやホース外そうねと教えて頂いた方ありがとうございます。 ブリーダープラグはフレアレンチで大沢たかお顔で渾身の力で緩めようとしましたが外れませんでした。 アストロのワンマンブリーダータンク買ってます。 ディーラや車検屋さん、ブレーキパットだけ交換とかまじでふざけてます。ローター厚みは新品と変わりませんでしたが、なんか垂直立ちます。円でなくてひし形になってます。 ローターは純正品で、ブレーキはNTBです スズキのディーラーさんも「フロントパットだけで十分です」とか昔言われましたが、ローター交換とブレーキOH面倒臭いから、工賃より時間のほうがかかるからだと判明しました。 もうそのへんの車全部ブレーキ固着して見えます。 ブレーキ触らないほうがいいって、パーキングブレーキかけた後いつも動くんじゃ。 これで問題なし、ってディーラーさんおかしいんじゃないんですか。 エア抜き明日するので教えてください フルードで手が痛いです https://imgur.com/dhpITOe https://imgur.com/GYxmVLi https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11314764936 の続きです ekカスタムT、b11w,H26年4月登録で10年目 37000キロ