虫歯治療後の偏頭痛頻発について。 2週間前にかなり大きな虫歯の治療と歯石取りをしました。 もともと前兆がある偏頭痛(閃輝暗点)持ちで悩まされていましたが、マウスピース矯正を始めてすっかりよくなっていました。 歯軋り、食いしばりが激しくそれが原因で偏頭痛が起きていたようで、寝る時にマウスピースを付けることで歯の摩擦を抑えられていたようです。 5年程偏頭痛が起きていなかったのですが、2週間前に虫歯治療と歯石除去をして3日に一回のペースで前兆ありの偏頭痛がでるようになってしまいました。 日常生活に支障をきたしていて辛すぎてどうしたらいいかわかりません。 虫歯や歯石除去が原因でここまでの偏頭痛を伴うことはあるのでしょうか。 普段は痛くないのですが、冷たいものやご飯を噛む際虫歯治療をした箇所がズキズキと痛みます。 神経まで虫歯が到達してしまっていたのか、それとも治療中に神経を傷つけたのか、、 どなたか詳しい方教えてください。 先日歯医者で相談した時は一時的な知覚過敏だろうと言われましたが、2週間経っても症状は改善しないままです。