小1男の子で「ママがいい!ママとずっとに一緒にいる!!泣」って子、結構いるのでしょうか? 1週間前、娘の習い事の送迎に行った時、レッスン遅れて泣きながら来た男の子がいました。 ママさんはなんでも許しそうなママ?ではなかったです。「教室行くか家に帰るか決めて!」「家帰りたい!帰る!!泣」「家帰ってもいいけど好きなこと何もできないよ!明日も明後日も好きなこと何もできない(させない)からね!」なんて脅してました…。 私は最初「こんにちは」とだけ挨拶して、そのやり取りしている真横にいました。(待合室のイスに座ってました) 実質教室へ行く選択しかないことがわかったのか、男の子は大絶叫&大泣き。暴れ出して母親に捨てないでみたいにしがみつき…。 そこへ先生がやってきて親から引き剥がしたんです。ママさんはサッと去りました。 「教室でも暴れるのでは?汗」と思いきや、入った瞬間からシーン…。 普通に授業受けてるみたいで汗 どういうこっちゃ!と思いました。 その後はいたって普通だったみたいで。 うちの娘は親に甘えることはありますが、どこでも1人平気そう。何でも取り敢えずやってみたがりますし、1人でやりたがることが大半なのでそれが小1の子あるあるだと思ってました。 男の子だからなのか? 甘えん坊とか? でも小1でこんなにママじゃないと嫌だ!!で大泣きは私にとっては衝撃的だったんです。 もちろん悪いと言っているわけではないです。お母さんが大好きなんだろうなと。 理由はわかりませんが、教室が嫌というより叫んで駄々をこねればママと一緒にいられると思ったんですかね? てっきりこういうのは2,3歳、長くても年中さんくらいまでだと思っていたので驚きました。 こういう感じもたまに(?)あるのかママ友も少なく知識少ないので教えて欲しいです。