回答受付終了まであと7日
回答(3件)
>iPhoneからUSBに移す時に撮影日時が消えてしまうかどうか USBからiPhoneに戻す際、保存日になる事が多いです。 なので、ファイルアプリを使用してください。 ①メモリをiPhoneに接続 ②「ファイル」アプリを開く ③「写真」アプリ内の画像を選択「ファイルに保存」を選択 ④保存先にメモリーカードを指定 ⑤「移動」または「コピー」を選択 この方法なら、撮影日などの情報が保持される可能性が高いです。 ーーーーーー >全ての中から選択して移すのではなくiPhoneのアルバム内にあるフォルダごと移すことは出来るのか フォルダ毎は出来ません。 ーーーーーー >USBをパソコンに繋いだら問題なく保存した写真が見れるのか(撮った写真がHEIF形式だと見れないと言ってる人がちらほらいるため) HEIF(HEIC)は見れませんが、Microsoft StoreからHEIF Image Extensionなどインストールすれば可能です。 https://apps.microsoft.com/detail/9pmmsr1cgpwg?hl=ja-JP&gl=JP あと、こちらも参考にするといいですよ。 https://www.nojima.co.jp/support/faq/20913/#win 個人的な意見ですが、あまりアダプターなど噛ませない方がいいです。 エラーが起きやすくなるので、ケーブルでスマホとPCを繋いだ方が賢明かと思います。USBジャックとCTypeのジャックで繋げますよ。 USBメモリも大手家電量販店などで購入してるならいいのですが、安価なサイトやAmazonのマケプレで安価な物を購入すると容量偽装などもあるので、ご注意ください。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
画像や動画をPCに保存するんでしたら、iPhoneとPCを直接ケーブルで繋げば簡単に移動できますよ。エクスプローラーでiPhoneを開いて必要な画像をコピペすれば終わりです。USBメモリーに入れたいのなら、PCからUSBに移せばいいですよ。画像のファイル形式がHEIFでしたらPCで開くことはほぼ不可能です。動画ならHEVFはほぼ開けません。
>・全ての中から選択して移すのではなくiPhoneのアルバム内にあるフォルダごと移すことは出来るのか APIやコンポーネントを利用し可能です。