こんにちは、山形在住の者です
20年程前、スバルの工場見学で太田市を訪れたことがあります。
その当時は、山形から群馬までマイカー(スバル車)で移動しましたが、老年になった今なら、迷わず「新幹線&レンタカー」を選択しますね。
まず、山形観光は どこの観光スポットでも 駐車場で困ることが少ないですし、道路の渋滞もあまり無いので、クルマがあったほうが圧倒的に効率が良くなります。 もちろん、公共交通機関だけでも十分観光はだと思いますが、クルマがあると、アクセスが悪い観光スポット(例えば、蔵王お釜や 湯殿山神社など)も容易に旅程に組み込むことが可能になります。
ご旅行の期間や希望する訪問先が不明ではありますが、とりあえず「太田駅出発」「お酒」「景色」「ドライブ」をポイントに1泊2日のプランを考えてみますね
1日目
(発)大田駅=(伊勢崎線)=久喜駅=(宇都宮線)=大宮駅 08:25=(山形新幹線)=10:04 米沢駅・・・(レンタカー)~上杉神社(上杉博物館、上杉城址苑、上杉家廟所など) ~ 道の駅米沢~高畠ワイナリー~赤湯温泉(泊)(※)
2日目
山形駅
赤湯温泉 9:00 ~ 10:00 山寺立石寺 13:00~14:30 蔵王お釜 15:30~(レンタカー返却)・・・山形駅周辺・・・山形駅 18:05 =(山形新幹線)=20:23大宮駅=(宇都宮線)=久喜駅(伊勢崎線)=太田駅(着)
補足
1)太田駅から大宮駅まで旅程は省略しました。新幹線つばさは「始発」「終電」に対して1~2本余裕をもってプランしてますので、山形滞在時間は増やすことが可能です。
2)山形県内のレンタカー会社は、他県より営業時間が短縮されてる場合がありますので注意してください。
3)宿泊はとりあえず、赤湯温泉(南陽市)でプランしました。
他にも
・小野川温泉(米沢市)
・かみのやま温泉(上山市)
・蔵王温泉(山形市)
などもおすすめです。
ビジネスホテルで良ければ、山形市内に多数ございます。
4)お食事は
米沢周辺なら
・米沢牛(ステーキ、すき焼き、ハンバーグなど)
・米沢ラーメン
・赤湯から味噌ラーメン
山形周辺なら
・山形のラーメン(冷たいラーメンなど)
・山形のそば(板そば、冷たい肉そばなど)
・山形牛(焼肉、ステーキなど)
などがおすすめです。
5)山形のお土産は
・エスパル山形(山形駅ビル)
・ぐっと山形(道の駅やまがた蔵王併設)
・道の駅米沢
などがおすすめです。
6)山形のお酒
山形駅西口にある霞城セントラル1階には、山形産の日本酒やワインなどが有料で楽しめる人気の試飲コーナーがあります。 気に入ったお酒があれば、エスパル山形で購入もできます。
高畠ワイナリーは県内トップクラスのワイナリー。試飲もできますが、クルマであれば良さそうなボトルを買って、宿で楽しむのも良いですね。
以上、参考になれば幸いです