回答受付終了まであと5日

水虫について 前から足の指の皮がポツポツと小さく剥がれていて水虫かなと思っているのですが、市販薬でおすすめのものはありますか?痒みはなく、乾燥しています。皮膚は柔らかい状態です。

水虫 | 病気、症状43閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(2件)

皮膚科で検査を受けたらいいのではないですか? 市販薬も効かなくはないですが、処方薬よりやや薬効が低いですから、治りが悪いと思いますよ。 それに薬を止めるタイミングが分からないでしょう。 そうすると見た目がきれいになったので薬を止めて、再発するを繰り返すことになります。 だいたい、軽症の場合で3カ月、酷いと年単位の治療が必要です。 どうぞお大事に。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご相談ありがとうございます。 症状からすると「角質増殖型(乾燥型)の水虫(足白癬)」の可能性が考えられます。 これは、痒みが少なく、足の裏や側面の皮がポロポロむけたり、かかとなどがガサガサ・白っぽくなるタイプです。 市販薬でおすすめのもの(抗真菌薬) 水虫に有効な成分として以下が挙げられます 有効成分で選ぶなら テルビナフィン塩酸塩(強い殺菌効果) 例 ラミシールAT(ノバルティス)、ブテナロックVαクリーム(久光製薬) ブテナフィン塩酸塩(真菌の細胞膜を破壊) 例 ブテナロックL、メディクイックH(ライオン) ラノコナゾール(皮膚への浸透が良く、1日1回でOK) 例 エクシブW、ピロエースZなど 乾燥型には「クリームタイプ」か「スプレータイプ」 クリーム 保湿力が高く、乾燥した皮膚に適しています。 スプレー 手を汚さず使えるが、乾燥タイプにはやや保湿力が不足する場合も。 例 ブテナロックVαクリーム(久光製薬) 角質層に浸透しやすく、乾燥型にも適しています。 ラミシールATクリーム 信頼性の高い成分で、広く使用されています。 エクシブWディープ10クリーム(第一三共) 浸透力と1日1回の手軽さが特長です。 使用時の注意点 毎日1回、きちんと洗って乾燥させた足に塗布しましょう。 皮がむけている範囲より広めに塗るのがポイントです。 最低4週間は継続使用してください。 見た目が良くなっても菌が残っている場合があります。 治らない場合や症状が悪化する場合は、皮膚科の受診をおすすめします(顕微鏡検査で水虫かどうか確定できます)。