飲食店へ質問の電話をした時のことです。 私の話を誰かに聞いて欲しくて投稿しました。 文章下手なので優しめで見てもらえると嬉しいです。 私は電話が苦手です。 お店へ電話予約や質問をするときには、必ず聞き方を調べて少しカンペ的なの作って電話するぐらい苦手です。 歓迎会の幹事をすることになり、お店選びをしていました。 候補が出たお店が、食べ飲み放題もコースも付いていないお店だったので、予算伝えてコースをお願いすることは可能か確認の電話をしました。 忙しい時間帯(19時半)なのは分かっていながらも、平日(火曜日)だったのもあり掛けてしまいました。 (日にちがタイトでその日中に確認したく…。) 「忙しいときにすみません、お聞きしたいことがあって電話しました。」 その後に続けて、「今よろしいでしょうか?」と聞こうとしたら、食い気味に「営業ですか?」と聞かれました。 そう聞かれるとは思っておらず焦ってしまい、否定した後に、状況を聞かずにそのまま質問する流れになりました。 店員さんも質問に答えてくれたので、大丈夫だと思い続けて質問すると、「今営業中なので予約する時にまた連絡ください」と言われ、謝ったらすぐに切れました。忙しかったからだと思いますが、少し対応が冷たくて悲しくなりました。 私の聞き方等について、直した方が良い部分はありますか?今大丈夫じゃ無さそうだったら、いけそうな時間帯を聞いて、またかけ直そうとはしてました。 また、皆さんならこの対応をされたらどう思いますか? そこのお店は何度か行ったことがあり、接客もとても良いお店だったので利用したいと思ったのですが、私の聞き方が悪かったとしても、もう普通の電話予約だけの時にしか利用しないと思います。