回答受付終了まであと3日

病院の紹介状について 5年程通院している病院を転院したいと考えており、紹介状を書いて貰いたいのですが、転院先の病院が決まっていないとダメでしょうか? いわゆる街のお医者さんで内科のみの病院なんですが、治療方針に不安を感じ、消化器、循環器、呼吸器を備えている医院で診てもらいたいからです。 とは言え、不安だから転院したいとは言いにくく、転居を理由にしたいと考えています。

病院、検査99閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(7件)

私は、昨年1月、大阪で救急で入院しました。4月以降、東京と話をしたら、病院名白紙の紹介状と、カルテのCDをもらって、東京で、近くの病院にもっていき、現在も通院してますよ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

医院なら紹介状は不要です。お薬手帳と、自分で問診票に経過を書けば問題ありません。

紹介状って…そこの医療機関、そこの医師では、 設備や医師も含めて医療職が足りないとかの理由で、 これ以上の治療が出来ない・・と言う医師の判断で書くものです! まして5年も継続して受診しているのなら・・ そこの栗日記腕十分に対処できり・・・と医師は考えていますよね?? そんな場合、患者の希望では・・普通は?書くことはありません!! どうしてもなた勝手に?どこにでも行けばいい

そういう場合はどこに行っても変わりませんから 今の医師と付き合って行きましょう。 これが最良です。 欲張るとロクなことになりません。 わざわざ自分で自分を失望させることはありません。 悪性の病気ではない場合、病気は付き合って行くものです。 みんな黙っているだけでどこかしこ悪いところや痛いところが あり、付き合って生きています。 アメリカだと診察だけで200万円です。 https://hochi.news/articles/20230905-OHT1T51244.html 日本だからって医療の無駄使いは止めましょう。 お宅には意識の改変(改良)をお勧めします。

意識の改良をしたつもりで、この質問をしました。 どこに行っても変わらないなんて、ものすごくご経験が少ないのですね。 他の症状で病院を変えたら改善した経験はあります。

転院に継続性を求めないのであれば、新規で行きたい病院に行けば良いだけです。但し一定病床以上の病院に紹介状なしに行けば、初診料が高額ですし、検査も一からということになります。 宛名(病院名)がない、紹介状を書いてくれたとして、あらたな病院はもとの病院に照会して前の病院はどこの病院に変わったとわかるので、遠方に引っ越すがどこの病院にいくかは引越してから考えるといってもいまの病院はわかります。 その辺りをどう考えるかあなた次第です