回答受付終了まであと3日
2人が共感しています
回答受付終了まであと3日
2人が共感しています
こんにちは。 受験用の知識というならイジメた方もイジメられた方もあまり関係ない気がします。 これは本人の努力次第で何とかなるものだと思ってるので。 それとは違って人間的な頭の良さ。 魂と言っていいかもしれませんが。 人の心の痛みを知ってる人、逆に人を傷つけても全く心が痛まない人。 僕は前者は頭がよくて後者は愚かな人間だと思います。 論語でも小人は利にさとり君子は義にさとるとある。 愚かな人間は金とかの問題には頭が回るが君子は義人として生きることを心がけてるとある。 なのでイジメられても頭が悪いと一概には言えないと思います。
まず、 イジメというか他人に対する口頭や行動、暴力等で行う犯罪行為。 他人に何らかの形でマウントを取りたいという衝動は多かれ少なかれ誰にでもあります。頭の良い人間は理性や常識、モラル等がそれを上回っておりますが、脳内でブレーキをかけられない愚かな人間がイジメを行うというだけです。中にイジメることで快楽を得ている精神疾患並みの人もいるでしょう。 イジメる者=犯罪者は頭の悪い愚か者です。
この返信は削除されました
あくまで私の考えですが、私はどちらもありえると思います。 確かに計画的に行うようないじめは頭が良くないとできないと思いますが、いじめには当人がいじめと意図していないのに起きるいじめがあります。頭が良くなければ相手の心理を読むことは難しい。自分の好きなようにやってたことが、いじめと思われていたなら頭が悪い人でも可能です。 現に、私は義務教育時代、友達に靴を隠されたり、ゴミ箱に入れられたり、消毒液を頭にかけられたりしたことがありますが、私にはその人たちがとても悪気のない笑顔で遊びの一環でやっているように見えました。成長した今では全くそのようなことはなく、仲良しです。
徒党を組んでいじめをする人は特別頭が良いです。 群れを作って環境を作り替えられるという点で人を動かす才能が有ります。 個人で嫌がらせする人は頭が悪いことが多いです。 嫌がらせする理由が、力み過ぎて周りが見えていなかったり、 目の前のことが上手く出来ず、集中も出来ていないなど 嫌がらせする人の能力の低さに起因するからです。 いじめられる人は、風評被害要素を持っているかつ周りと比較して肉体が強くない感じです。
友人関係の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください